
🍞【日常雑学】
パンの耳を噛むと
幸せホルモンが増える…かも!
みなさん、パンの耳ってどうしてます?
捨てる派?それとも最後まで食べる派?
実は、パンの耳、ただの端っこやと思って
甘く見てはいけないんです。
噛む回数が多いほど
脳内で幸せホルモン(セロトニン)が増える
可能性があるんだとか。
つまり…
ちょっと硬めの耳をしっかり噛むことが
気分を上げる“密かな日常トレーニング”
になるかもしれません。
実は今日の休憩時間に
ザイもふとパンの耳を噛んでみたところ
なぜか心がホワッと軽くなった気がしました。
もちろん科学的に完璧に証明されてる
わけではないですけど
ちょっとした“噛む習慣”で
日常に小さな幸せをプラスできるかも…?
というわけで
ザイはこれからひたすら耳をかみます。

店舗求人公式Xはこちら↓
