毎週火曜日と土曜日にブログを
担当しているマツです✨
接客は「技術」よりも
「心の距離感」が大事
今日は、
接客で一番大切にしていること――
それは「テクニック」よりも
「心の距離感」
だという話をしたいと思います。
テクニックだけじゃ、指名は続かない
どんなに話が上手でも、気配りが完璧でも、
“心の距離”を間違えるとお客様は離れていきます。
本当に大事なのは、
「その人にとっての心地よさ」
を提供できること。
接客って、「演じること」じゃなくて、
信頼関係を作ることなんですよね。
初対面5分で決まる
「また会いたい」の印象
1回目の接客で
リピートにつなげられるかは、
実は最初の5分で
決まると言われています。
この5分で意識したいのは次の3つ。
①名前を呼ぶ(呼び方を確認する)
②軽い話題で緊張をほぐす
(天気・趣味・お店のことなど)
③清潔感・香り・声のトーンに気を配る
「この子、感じいいな」と思ってもらえたら、
その時点でもう成功です✨
■ 接客に対して行う“3つの気配り”
① 目を見て笑う
ただ笑うだけじゃなく、
ちゃんと目を合わせて笑う。
それだけで印象がぐっと良くなります。
② 会話のキャッチボールを大切にする
話すより、相手の話を「ちゃんと聞く」。
それが安心感につながります。
③ 帰り際に“余韻”を残す
「また会えたら嬉しいな♡」
「今日、来てくれて本当にありがとう」
たった一言で、お客様の心に残ります。
■ NGな接客の例え
「はい、どうも〜」と
テンション低めで迎える
プレイ中に目を合わせない、
無言が多い
終わった後、
そそくさと帰そうとする
こういう“温度のない接客”は、
相手に不安を与えてしまいます。
■ 心が通う接客で、リピート率は変わる
「お客様を喜ばせよう」
と意気込みすぎるより、
「この人と気持ちよく時間を過ごしたい」
と思うこと。
その“距離感の取り方”ひとつで、
リピート率も、
信頼関係の深さも、大きく変わります。
まとめ
接客は、技術よりも「人との向き合い方」。
心の距離がちょうどいいと、
自然と「また会いたい」に繋がります。
今日から少し意識するだけで、
お客様との関係はきっと変わっていきますよ
カジュアルリッチ5は
会員様が1万人以上!
毎日たくさんのお客様がご来店されるので、
稼げるチャンスもいっぱいです💰
気になった方は、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね📩
スタッフ一同、
あなたにお会いできるのを楽しみにしています💕
検討中
マイページ




ページのトップへ