
皆さん!こんばんわ😊
bunny十三店の島田です♪
本日は
【活力になった言葉】
を僕の個人の感想ではありますが話していきたいと思います!!
もし、興味があったら最後まで読んでください♪
【”吐”と”叶”について】
何かの番組でゴルゴ松本さんが仰ってました。
”人間誰しも+やーな言葉を吐いてしまう生き物です”
”+な言葉でもーな言葉でもどんどん吐いて良いと思います”
”でも、段々とーな言葉を『吐』かなくなっていくと『叶』に繋がります”
”夢や目標がある人は+や-は吐いてもいいが
いつかは-な言葉は少しづつでも減らしていきましょう”
どういう意味かと言いますと
『吐』と『叶』の2つの漢字。
『吐』の漢字の右側の土の漢字を+-と例えています。
漢字の土の1番下の横線を消すと”十”になり口を足すと『叶』と言う漢字になります。
そして『吐』と『叶』の2文字。
暴言や弱音(-な言葉)を減らしていき
+な言葉を言い続けると
-な言葉は消えていき夢や目標は叶っていく。
僕はこの話を聞いてから
-な言葉は気を付けてなるべく言わないように
心がけています。
どうせ話すなら嫌なことばっか言っても仕方ない!
前向きに目標・夢に向かって叶うようにポジティブな言葉を話そう!
もし今夢や目標がある方は
少しでもこの話を思い出し、頑張って頂ければと思います😊