「緒方」です!
ようやく秋らしい気温になりましたね~
秋のように心穏やかに過ごしていきたいですね・・・
さて・・・
皆さん・・・
「努力」してますか?
というのも最近
「私はこれだけやってる」
「俺はこんなにも努力してるのに・・・!」
「努力が報われない」
というのがネットを含めて目や耳にする機会が
個人的に多くありました。
そこで思うのですが・・・
※ここからは個人の意見となりますのでご了承下さい※
「私はこれだけやってる!」
「俺はこんなにも努力してるのに・・・!」
と口にした時点で
その人は「努力」はしてないと思います。
正直な話ですが・・・
会社でも、学校でも、なんなら部活でも
求められるのは「結果」のみです。
過程なんて誰も評価しません。
さらに厳しいことを言うのであれば
「努力は報われる」と思っている時点でアウトです。
なぜそう思うのか・・・
それは緒方の実体験からそう思うからです。
「努力が報われる」のであれば
高校生の時に出場した全国大会で優勝できただろうし
大学生の時には世界選手権に出場していたでしょう。
特に大学生の時は
大学に通いながら
授業が終われば練習
練習が終わればバイト
バイトが早く終われば練習
授業の合間に時間があれば練習
正直これ以上は時間が無い!
と思うほど練習をしましたが
結果としては出れませんでした。
まぁ完全に実力不足だったから
出れなかったのですが・・・
あの時は自分なりに努力した、と思ってましたが
結果が伴いませんでした。
やってきたことが無駄になったな
と心の底から思いました。
けどこの経験があったからこそ
「努力する」って生半可なことではない
世の中そんなに甘くない
と学ぶことも出来ました。
と
ここまで辛辣に書きましたが
皆さんが
「努力」していない
とは緒方、まったく思いません!!!
生きているってことがもうすでに頑張ってること、
というのを社会人になって痛いほど感じているからです!
それを踏まえてですが・・・
「努力している」
「頑張っている」
この言葉は自分の口からではなく
自分以外の他人に言わせるべき言葉だと思います。
よくメディアとかで
「成功してる人」のインタビュー等で
「自分は努力だと思っていない」
「できることをやっているだけ」
みたいなことを仰ってる方が多いと思いませんか?
明らかに自分と比べると到底出来なさそうなことを
しれっとやってらっしゃる。
けどそれこそが「成功してる人」の条件だと思います。
かの有名なイチロー選手
「努力を努力と思わずに当たり前のことをしているんだ、というマインドにすることが大切だ。」
「俺これだけやってるのに!って言った時点で見返りを求めちゃってる。それじゃ結果はついてこない。」
と仰られてました。
現役を引退されてるにも関わらず、
現在も現役時代に行っていたトレーニングを欠かさない。
だからこそ今もグラウンドに立ち続け、
最前線で後輩指導、野球界への貢献をされてらっしゃるんだなと思います。
長々と書きましたが・・・
改めて皆さんには
『「努力」してますか??』
と自問自答して頂きたい。
もし今の環境ではどうしても
努力してるには程遠く
目標に近づくことが出来ない。
そう思うのであれば
BUNNY十三店で
心機一転、やってみませんか?
BUNNY十三店では
しっかり安定して稼げるように
スタッフがしっかりサポートさせて頂きます!
ぜひ皆さんの
「努力を無駄にしない」ために
当店で働いてみませんか??
最後に
オタクらしく
マンガのセリフではありますが
自分が学生時代に部活に打ち込むために
心に刻んでいた言葉を
2つお伝えしたいと思います。
「努力した者が全て報われるとは限らん!
しかし!
成功した者は皆すべからく努力しておる!」
「キサマらを強くするのは毎日の積み重ねじゃ。
じゃが逆もまた然り!毎日の積み重ねがキサマらを弱くする!
漫然と日々を過ごすな!四六時中ボクサーであるコトを自覚しろ。
自分に足りないモノ必要なモノを常に考えて行動せよ!!」
次回からはまた日常という名の
普段通りのブログになりますw
他にも愉快なスタッフで構成されているBUNNY十三店!
ぜひみなさんご応募お待ちしております♪
検討中
マイページ

ページのトップへ