お疲れ様ですm(__)m
【スタッフ㋑です】
テニス選手は右腕と左腕の長さが違う。
ラケットを振るから段々と腕が伸びる。
それと同じ事がギタリストにも。
右と左の指の長さが違う。
ギターのネックを持って指板を抑えるから。
よっちゃん(野村義男)が言ってたので
手のひらを合わせてみると
自分の指も左手側がだいぶ伸びてました。
まぁ~どうでもいい話は置いといて
本日は11/11
キング オブ ゾロ
ですよ!
こっちはどうなのか全然知らんのですが
地元ではパチンコ屋が盛り上がってます。
現在、地元の状況は分からんが
僕が居た頃、約3年前までは人が溢れてました。
工場地帯が近く
職人達はあらゆる手を使って仕事を休み
その日は各地のパチンコ屋に
皆、配属されてました。
僕は計画的に犯行を実行してました。
3、4日前くらいから
体調不良を訴えながらも必死に働いてるを装い
キングオブゾロの前日くらいまでに
「こいつ・・・こんなんになってまで・・・ありがとう」
これを思わせる。
これを思わせたらもう勝ちです。
いや、、、脳裏に植え付けさせる。
あとは前日になれば
「すんません、、、今日まで引っ張って来たんですがさすがにもう・・・」
「明日、もう一回病院行きます、1日時間をください」
この手で2年連続と
その後、1年飛んで
さらに2年連続
友達を引き連れて朝から晩まで増音の中に
身を潜めてました。
何を言ってるんだ?っと思うよね、、、
でもこれは捉え方を変えれば
これほどまでに情熱を注げてる。
こーゆう事を思える事って今はないなぁーって。
多分何かに熱中出来る事があれば
その間は人生というスケールを大きく考えても
楽しかったり、充実してるはず。
趣味があってもそれに情熱を注げるかは別の話。
ずっと情熱が注げるものなんてないのだから。
お約束しますが、ほとんどの人間にとって
人生はそんな大したものには ならないですからね。
成功物語とか程遠い、
結構グダグダな人生が待ってると思うんですよ
じゃあ何が大事なのか、
僕がもっと大事だなと思うのは、
うまくいくかどうか全くわからない。
むしろ、たぶん失敗するという中でも、
とりあえず無理やり足を踏み出してしまう
「意味不明な勇気」というのをどう持つか、
ということじゃないかと思うんです。
成田悠輔


















