
数ある店長ブログの中から
【汝々艶十三店ブログ】を
ご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️
学名:スタッフHです♪
世の中には面白い生き物が
たくさん存在してますよね!
まるで神様が
ふざけて作ったような生き物や
人間に変な学名を付けられた可哀想な生物たち
少しだけ紹介していきますね。
Entry No.1
【 オカピ 】
(Okapia johnstoni)
パッと見はウマ、サイズもウマ
顔の形はシカっぽい
でも足元はシマウマ柄
そして種族はキリン科という
全てがちぐはぐな生物です!
完全に神様の悪戯ですよね。
初めて見つけた人は困惑したと思いますね…。
ヒョウ柄Tシャツにトラ柄パンツ履いてる
大阪のおばちゃんみたいですもんね!笑
世の中にキリン科に属する生物が
キリンとこのオカピの2種しかいない
って言うのもなかなか面白ポイントですよね!笑
Entry No.2
【 ホシバナモグラ 】
(Condylura cristata)
若干グロテスクな見た目をしてる
世にも珍しいモグラです。
目は見えないですが
星型(?)の鼻に感覚器官があって
周囲の土をこれで叩いて獲物を探すそう。
こんな見た目ですが動きはかなり素早く
鼻で見つけたミミズを
0.25秒で飲み込んでしまうそうです…。
ミミズからしたらたまったもんじゃないですね。笑
Entry No.3
【 ニシローランドゴリラ 】
(Gorilla gorilla gorilla)
俺か俺以外か…。
じゃないですよ?
こちらは学名がゴリラ・ゴリラ・ゴリラ
としつこすぎるのでエントリー
ちなみにゴリラは大きく分けて
ニシゴリラ(Gorilla gorilla)と
ヒガシゴリラ(Gorilla beringei)があって
ニシローランドゴリラはニシゴリラ側の種族で、
ニシゴリラの中のゴリラなので
ゴリラ・ゴリラ+ゴリラなんです。
ちなみに良く聞く【マウンテンゴリラ】の学名は
Gorilla beringei beringei
ゴリラベリンゲイベリンゲイ
と言います。
ヒロシです。ヒロシです…みたいですね!笑
Entry No.4
【 ヨツコブツノゼミ 】
(Bocydium tintinnabuliferum)
最後を飾るのは
まるでポケモンみたいな奇妙な形をした
南米コロンビア在住のこの虫です。
変なツノも特徴的なんですが
驚くべきはそのサイズ!
なんと全長4mm!
50円玉の穴のサイズらしいです。笑
そして学名…。
「ボッキディウムチンチンナブリフェルム」
なぜか、声に出して
読みたくなりますよね?
「ボッキディウムチンチンナブリフェルム」
これが言いたいがために
ここまで書いたみたいなところありますもんね。笑
皆さんも周りの友達や
家族にも教えてあげてくださいね?
世の中にはこんな奇妙な生物がいるんだよ!
その名も!
「ボッキディウムチンチンナブリフェルム」
゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,
さてさて本題!
本日は当店のお客様、客層に
ついてお話しさせていただきます!
まず始めに当店は会員制となっており
紳士的なお客様ばかりです♪
お客様の年齢層は30代~50代の方が多く
経営者・役員職・公務員などの
安定的な収入を得ている
心と懐に余裕のある紳士的な方を
中心にご利用いただいています!
なのでロングコースで
お遊びされるお客様が多いです!
また完全会員制となっており
会員登録の際には禁止事項の説明
利用規約にご承諾をいただいたのち
会員登録していただいております!
この顧客管理システムですが
電話番号で登録しており
電話番号の登録が出来ない方
泥酔されている方や不潔な方、怖い・怪しい方は
会員登録をお断りしています!
お仕事行く際は
待合室のモニター、顧客ファイルにて
お客様の顔も確認出来るので
安心・安全にお仕事が可能です!
お話しだけでも聞きに来てください^^
お店まで行くのは少し怖いな…って方は
オンライン面接も対応しております!
『稼ぎたい』そんな貴女様からのご応募
心よりお待ちしておりますm(__)m