
数ある店長ブログの中から
【汝々艶十三店ブログ】を
ご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️
映画ってホンマに
ええっすね!!
本当にここのところ毎日映画を
見ているのですが
紹介できるような映画と
そうでない映画とがあるんですよね。
僕が見るモノの多くは取るに足らない
つかみどころのない凡映画の方が
多いぐらいなんですけど
中にはここに収めきれないほど
魅力的な名作映画もあります。
そんな今回は個人的な感覚では
ちょい名作寄りの一本
世にも奇妙な物語の洋画版?
不思議な世界に取り込まれた
普通のカップルの結末とは…?
【ビバリウム】
公開:2021年 / 制作:アメリカ、ベルギー、アイルランド、デンマーク
主演:ジェシー・アイゼンバーグ
「ソーシャルネットワーク」「グランドイリュージョン」
「ゾンビランド」
あらすじ
ようこそ、夢のマイホームへ・・・ 新居を探すトムとジェマは、
ふと足を踏み入れた不動産屋から、
全く同じ家が並ぶ住宅地<Yonder>を紹介される。
内見を終え帰ろうとすると、
ついさっきまで案内していた不動産屋 が見当たらない。
不安に思った二人は、帰路につこうと車を走らせるが、
どこまでいっても景色は一向に変 わらない。
二人はこの住宅地から抜け出せなくなってしまったのだ――
そこへ送られてきた一つの段ボール。
中には誰の子かわからないうまれたばかりの赤ん坊。
果たして二人はこの住宅地から出ることができるのか―
不動産屋の狙いはいったい何なのかー?
感想、POINT
好きなハリウッド俳優BEST15に入るぐらい
好きな俳優【ジェシー・アイゼンバーグ】が主演で
吹替版の声優は工藤新一、ウソップの声を演じる山口勝平さん
この配役を見ただけで
この作品への力の入れようは凄く感じ取れるんですけど
最後まで見た僕の感想。
「あぁ~、そうなっちゃうか。」
でしたね。
ストーリーに関しては
意味ありげな伏線や説明シーン
話を広げる部分(起承転結の”起”、”承”)の部分が
とても興味を惹かれるないようになっていて
同じ外観の住宅街から抜け出せなくなったり
ふいに現れる段ボール箱、逆に気が付くと無くなる物等
アイデアはとても面白くて
物語にだんだんと惹き込まれていきました。
ただオチに関しては
冒頭で意味ありげにカッコウのカットが入ったり
その後もカッコウの習性の説明をしていたりと
ストーリーにカッコウの”托卵”の習性が
関係してくるのだろうと簡単に予想出来てしまうほど
伏線の散りばめ方が分かりやす過ぎたというか
少しストレートすぎたかな?思いました。
もう少しスパイスというか
サプライズが欲しかったなというのが
正直な感想ですかね。
良かった点で言うと
画力というか画面の配色
お洒落でシンプルながら洗練されていて
それが行き過ぎて不気味な印象を持たせる
なかなか秀逸なデザインだったと思います。
以上今回の映画紹介でしたが
正直言うと
個人的にはあまりグッと来なかった映画ではありました…。
ただ、評価自体は悪くはなかったのと
キャラクターの描き方が独特で面白いところなど
いい点はそれなりにあったので
合う人には合う映画ですが
万人受けするものでは無かったかな?と思います!
それでも、東欧のお洒落な雰囲気(IKEAとか)が好きな人は
是非その世界観に浸ってみてください♪
゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,
さてさて本題!
本日は汝々艶のイベントについてご紹介しようと思います!
汝々艶では毎月イベントデーを設けております!
毎月13日は十三店のイベント【十三の日】
24日は汝々艶グループのイベント【汝々艶の日】
この2日は割引イベントとなっており
たくさんのお客様がご来店されます!
『イベント日は出勤人数も多いから
結局いつもと変わらないんじゃない?』
そんなことはありません!
むしろ女性が足りなくて困っています!
『でも割引イベントって
女性のお給料も下がるんじゃ?』
と思ったそこの貴女に朗報です!
確かにそんなお店もあるとかないとか・・・
ですが安心してください!
汝々艶は女性のお給料は
通常時と変わりません!
イベント日は稼ぐチャンスでしかありません!
貴女も汝々艶に入店して
次回のイベントに参加してみませんか?