
数ある店長ブログの中から
【汝々艶十三店ブログ】を
ご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️
スタッフHなんですよ!!
僕は美術館という空間が好きで
休みの時によく行くんですけど
皆さんは美術には興味ありますか?
僕はシュールレアリスムと呼ばれる作品群が好きで
そういうものがフーチャーされると
よく見に行くんですが
そもそも
【シュールレアリスム】とは何か
少し説明させていただきますね!
【シュールレアリスム】とは?
1920年代にフランスで始まった芸術運動で、
日本語では「超現実主義」と訳されます。
夢や無意識の世界を探求し、
現実と非現実の境界を曖昧にすることを特徴とします。
理性の制限を超えた自由な発想や、
予想外の組み合わせ、
不条理なイメージなどを表現の手段とする。
まぁ、つまりなんやねんって感じなんですけど
よく「シュールやな」とか
「この芸人さんめっちゃシュール」
みたいなこと言うと思うんですけど
この「シュール」の正式な言葉が
【シュールレアリスム】なんです!
全くのデタラメではないんですが
少し現実感を感じさせながら
人の夢や内面を投影させたような
支離滅裂で無意識な世界を表現するのが
シュールレアリスムです。
どこまでがシュールなのかという
分類をするのが少し難しいのですが
僕が好きな芸術家
【サルバドール・ダリ】や
【ルネ・マグリッド】、【ジョアン・ミロ】は
いわゆるシュールレアリスムの代表と言った感じですね!
特に分かりやすいのが
ダリの【記憶の固執】という作品の
「溶ける時計」という表現ですかね?
皆さんも一度はご覧になったことがあるんじゃないかという位
有名な作品の一部なんですが
本来、現実の世界で時計が溶けている表現なんて
見ることは無いと思います。
そこを、さも現実に起きている現象の様に
表現をするのが「シュール」というものなんですよね。
そういうことで言うと
少し前に紹介させていただいた
【恐怖心展】や【行方不明展】
【イシナガキクエ】や【飯沼一家】
【フェイクドキュメンタリーQ】や
多くの映像作品に関しては
現実に存在しそうでしない
でもきっとどこかにはあると思う。
みたいな表現が当てはまるものだと思うので
【シュールレアリスム】に
分類されて然るべきなのかな?と思います。
というブログを書きながら
「あ、シュールだから最近のホラーが好きなのか。」と
妙に納得できたスタッフHなのでした。
゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,
さてさて本題!
本日はお給料明細公開です!
8/3(日)に事情があり、短時間で出勤頂いた
新人奥様のお給料を公開します!

汝々艶では
お給料が60分10,000円~と
ホテルヘルスの人妻店で
トップクラスの
お給料設定となっております!
指名料バックもありますので
本指名のお客様を接客した場合は
10,000円+指名料バック3,000円で
合計13,000円となります♪
更に今なら入店特典で
特別コースバック
+3,000円UPがあります♪
入店1ヶ月間
接客数×3,000円なので
お店に入りたてで本指名の
お客様が居なくても安心して稼げます♪
少しでも気になる方は
お話しだけでも聞きに来てください^^
お店まで行くのは少し怖いな…って方は
オンライン面接も対応しております♪
『稼ぎたい』そんな貴女様からのご応募
心よりお待ちしておりますm(__)m