
こんばんは!
コマダム十三店の責任者 大野です!
本日のブログ『自信がない場合のアピール』についてですね!
ネット上のアピールとしては、、、
・ファッションやアイテムを使って自身を演出する。
・カフェやショッピング街で写真を撮る
などインスタやXなどで投稿されてるようなイケてる雰囲気を出すことです。
下着の写真や顔出ししていてもお客様は、修正が前提で見てますので実際入るまでは信用してないことがほとんどです。
上記に上げてるような雰囲気を演出することで、実際もそんな感じなのかなと思ってもらえてアピールには有効的なんです。
接客の際は、、、
・愛嬌(笑顔)
・よく笑う
・積極的に男性に触れる
等々を意識することで自身のコンプレックスや隠したいことが見えなくなって良い印象を与えることができます。
「私、自身ないんです。」はよく聞きます。
ただそれは誰かに言われてそう思っているのか?自身で思ってるだけなのか?
と僕らは思い、なんでそう思ってしまうのか聞くのですが、大体は後者のことが多いです。
実際面接に来られる方で、そこまで思わなくても良いのにと思うことが多いのですが、国民性なのかそういう性格なのかわからないですが、自身でネガティブに思いすぎてるので自身の可能性を無くしてることが多いです。
自信を持つことは勇気がいることですが、自分のことは自分が一番信用して承認してあげてほしいです。
そうすることで、ネガティブに考えてる思考よりはポジティブに考える方が自然と顔つきや声色なども変わって良い方向になっていきます。
アピール方法はひとによっては無限にはあるかと思います。
迷うときや不安な時はスタッフに相談して、自信にあったやり方を見つけていければベストですね。
ただ、本当に自身はアピールできるところが本当にないのか?自分で思い込んでるだけではないのか?と自問自答してポジティブに考えれたらもっと見える世界が変わるのではないのかなと思います。