綺麗でも、明るくても、経験があっても。意外と別のところにある!
面接していて、「この女性はきっと続くな」と感じる瞬間があります。
それは見た目の華やかさでも、話のうまさでもありません。
一番感じるのは、“ちゃんと人の話を聞ける女性”。
うなずきながら話を聞いているときの目や、 「はい」と心地よく返す声のトーンに、素直さがにじみます。 そういう人は、どんな環境でも少しずつ自分のペースをつくっていけると思います。
気が利く女性も、やっぱり強い。
気が利く女性って、ほんとにすごいと思います。 周りをよく見て、さりげなく動ける。 その優しさって、“器用さ”じゃなく“想いやり”から出てるんでます。 ただ、そしてそういう女性ほど、誰かのために頑張りすぎてしまう。 だから僕は、そういう頑張り屋さんほど、ちゃんと休めるお店でいてほしいと思います。
素直に話を聞ける女性も、気が利く女性も。 どちらも、この仕事に向いているタイプです。 共通しているのは、“人の気持ちを大事にできる・知ることが出来る”ということ。 それこそが、この仕事で一番の強みやと思います。
“長く続く女性”は、ちゃんと“自分を大事にできる女性”。
頑張りすぎて空回りしたり、全部背負いすぎて疲れたり。 そんな女性もたくさん見てきました。 でも、長く続く女性はちゃんと“自分を守るスイッチ”を持ってる。 ちゃんと休む事が出来る。 そういう人は、無理をしないから続くんです。
この仕事は、強い人よりも、やさしく気づける人が向いてる。
それが僕の実感です。
── てんちょーより
気づける女性は、それだけで人を幸せにできる人です。



