
その語呂から読み解くと・・・
九九の日でしょう。
これは間違いない。
わたくしの記憶がアレなら、確か小2の時に覚えましたね。
にいちがに ににんがし にさんがろく にしがはち にごじゅう にろくじゅうに にしちじゅうし にはちじゅうろく 肉じゅうはち
みたいな。
なんの話ですか?(´・ω・)
みなさまこんばんは、熟女家京橋店 スタッフ きたおです。
今年のアカデミー賞で助演女優賞を受賞したゾーイ・サルダナ。
その受賞作品といえば、
『エミリア・ペレス』2024年
メキシコの麻薬カルテルのボスが弁護士の力を借りて女性になりたいという願望を叶えて・・・
ゾーイ・サルダナが弁護士役でほぼ主演みたいなものでした。
まあまあよかったんじゃない?
同時にレンタルで届いた作品が、
『セプテンバー5』2024年
以前YouTubeの曲の合間に流れる予告編のCMで面白そうだと、事務所で話題になったやつ。
1972年のミュンヘンオリンピック開催中の9月5日に起きた選手村襲撃、殺害事件「黒い九月事件」をテレビクルーの視点で描いた作品ということで、
『ミュンヘン』2005年
スピルバーグ監督作品とは違った視点で面白いかもしれません。
なんの話ですか?(´・ω・)
ちなみにミュンヘン五輪といえば、「ミュンヘンへの道」で男子バレーが脚光を浴びて金メダルを獲得しました。
しばらく低迷していた日本のバレーボールも、ここ最近とんでもなく強くなりましたよね。
漫画『ハイキュー』のおかげ。
ちなみにわたくし世代のバレーボール漫画といえば『健太やります』と『工業哀歌バレーボーイズ』
『アタックNo.1』ちゃうで。
以上。
(´_ゝ`)
またお会いしましょう。
お問い合わせはお気軽にどうぞ('ω')ノ
みなさまのご応募お待ちしております(=゚ω゚)ノ
=============================