
「お仕事に持っていけるもの、または持って行っても差し支えないもの」
髪留めや、歯ブラシなど。
あとは充電器だったり。
私物だけど常備しておきたい、持っていけるものになるかなとおもいます(^^)/
このネタの管理の意味はきっと「持っていけないもの、持っていきたくないもの」
こういったものは、ご自身の財布やカードケース(身分やフルネームなどの明記されているもの)
これは持っていけないものです!危ないです!念には念を・・・。
あとは、お昼間のお仕事の物。学生さんなら教科書系もね。
学校バレる!職業バレる!などとなると隠したい!そんな気持ちになるかと。
あとは、たとえ持っていけそうでも荷物になってしまうなどなど。
こんな感じでいろんなパターンがありますが
方法はいくつかあって
1・家に置いてくる
まぁそれが出来れば苦労しないって言われそうですが案外余計なものまで持ってきたりしてるパターンもあるので!
必要以上は持ってこない!
2・駅のロッカーに預ける
どのみちその駅に戻ってくるのでそれも効率が良いかなと。
3・お店に預ける
出勤して車に乗って、ドライバーさんに預けてもらえれば帰りにもお渡しはできるので♪
これだとロッカー代もかからないし一番良い方法だと思います(^^)/
こんな感じですね(∩´∀`)∩
持ち物、忘れ物なども無いように気を付けてくださいね(*´▽`*)
