世の中の“癒し”って、どんどん進化してません?
昔は「温泉」「マッサージ」「甘いもん」で終わってたのに、
今や“脳まで癒す”とか“デジタルお灸”とか出てきてて、もはやSF。笑
今日はそんな「2025年の最新癒し事情」を、コニタン目線でつっこみながら紹介します
① 睡眠が主役!「寝るのも努力がいる時代」
最近のトレンドは“快眠”。
寝ることが、もはや才能らしい。笑 (コニタンの特技は才能だったのね笑)
なんか「脳を休ませる瞑想音」「寝る前の呼吸トレーニング」「ナイトアロマ」…
コニタンも試してみたけど、寝ながらアロマ炊いて、スマホで睡眠音楽流してたら、
途中で広告流れて「ドーン!」って目覚めた。癒し終了。笑
でも確かに、寝る前5分スマホ置いて、部屋暗くして深呼吸するだけで結構スッキリする。
なので最近は「寝る準備もエステの一部」って思って、ゆるく続けてます
② “リトリート旅”が流行中らしい(行きたい!けど遠い!)
今は“旅してリセットする”が流行中。
自然の中にこもって、静かな時間を過ごす「没入型リトリート旅」ってやつ。
でもコニタン的には、
「そんな遠出せんでも、銭湯+喫茶店で十分リトリートじゃない?」派です
理想の休日プラン:
朝ゆっくり起きて → 近所の温泉 → 露天でぼーっと → 上がってプリン食べる
これでだいぶ人生整う。
③ “セルフ癒しグッズ”が進化しすぎてて混乱
最近は“デジタルお灸”とか“温感イヤホン”とかあるらしい。
え、イヤホンで耳温めるの!?って思ったけど、意外と気持ちいいらしい
コニタン家の癒しグッズはまだアナログで、
・ホットアイマスク
・ゆずはちみつ茶
・お香
特に柚子ハチミツ茶は最強。冬は2ℓくらい飲みたいレベル。笑
④ 「心のケア」も大事らしい(でもまずはごはん)
“メンタルも癒す時代”って言われてますが、
コニタン的には「ごはん食べて寝たらだいたい治る理論」を信じてます
もちろん、気分落ちる日もあるけど、
そういう日は“無理に元気出そうとしない”が1番の癒し。
あと、甘いもんと猫の動画はだいたい正義(笑)
まとめ:「癒し」はがんばらないのがいちばん
世の中いろいろ出てるけど、
結局のところ「癒されなきゃ!」って思うと逆に疲れる。
癒しって、“ちょっと笑えた”“よく寝た”“おいしいもん食べた”
そのくらいのゆるさでいいんじゃないかな(*´▽`*)
検討中
マイページ


ページのトップへ