
こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!
梅雨の時期って、ジメジメしていて気分もどこかどんよりしがちですよね。
でも最近、ネットで見かけたニュースに思わず「えっ!?」と声が出ました。
「スマホケースの内側がカビてた」
「耳の中がカビで真っ白に」
…まさか、そんなところまでカビるなんて!
梅雨の高温多湿な環境は、カビにとって最高の条件がそろっています。
特にこんな場所は、要注意なんだそうです。
毎日握っているけど密閉されがちなスマホケースの裏側。
汗+湿気で蒸れやすいバッグやポーチの中。
そして意外すぎる…耳の中まで!
「外耳道真菌症」と呼ばれる耳のカビ。
その主な原因は、長時間イヤホンをつけっぱなしにすること、耳かきのしすぎで中を傷つけてしまうこと、そして湿ったまま放置することだそうです。
予防法としては、イヤホンは30分ごとに一度外して換気、耳かきは週1回までにとどめること、湿気を感じたらしっかり乾かす習慣を意識すると良いそうです。
音楽やラジオがお好きな方も、この時期はちょっとだけ注意してみてくださいね◎
ちなみに、着衣プレイ専門学校でも、女の子もお客様も安心して過ごせるように、こんな湿気対策をしています。
汗拭きシート(クールタイプ)、衣類用消臭スプレー、小型の扇風機、待機室の換気強化など…。
“脱がない=ムレやすい”からこそ、カビさせない快適なプレイ環境を大事にしています。
カビって、気づかないうちに私たちの身近に潜んでいます。
でも、ちょっと気をつけるだけで体も気分もずっと快適に。
梅雨でも楽しく過ごせるように、当店でも“快適で安心できる空間づくり”をこれからも大切にしていきます。