
小学生の頃、「海底にはマンガンという金属がたくさん眠っている」って、教科書に書いてあったのを覚えていませんか?
「それが採れれば、日本は資源大国に!」なんて夢が広がるような話でした。
…でも、あれから何十年。 正直なところ、まだ“夢のまま”の話だったりします。
□ ずっと期待されてきた“海底の宝”
日本の海の底には、レアメタルを含んだ「マンガンノジュール」が大量に眠っています。
でも、水深5000mの世界で掘るのは本当に大変。
機械の故障、莫大なコスト、そして深海の生態系への影響…
こうした問題が重なって、今も「いつか掘れるかも…」という夢のまま、進んでいないんです。
□ でも今、“再び注目”されはじめている
最近はEVの普及などで、レアメタルの価値がどんどん上がってきました。
しかも世界的に供給が不安定になってきていて、日本が自前で資源を確保する意味が大きくなってきています。
つまり、今こそ「本気で掘るタイミングかもしれない」と注目されているんです。
□ なんだか、“タイミングを逃してた自分”みたい
この話を聞いて、「あの時やっておけばよかったな…」って思うこと、ありませんか?
「応募しようと思ってたけど…」 「気になってたけど勇気が出なかった」
そんな“もったいない過去”も、今がチャンスの時期なら、やり直せるはずです。
夢のままで終わらせず、「今こそ掘ってみる」。
そんな気持ちで、新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?