このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ

見えないけど、大切なものを守るということ

お店のつぶやき 2025/06/16 22:12

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

最近ちょっと感動したニュースがありました。
それは──「海水で秒速レベルで分解されるプラスチック」が開発された、というものです。

プラスチックといえば、環境汚染の代表みたいに言われてきましたが…
今回の素材は、普通のプラスチックのような強度を保ちつつ、海に流れたらすぐ分解されるという画期的なもの。

見えないけど確かに広がっていた“マイクロプラスチック問題”に、一石を投じる発明ですよね。

これを見て、ちょっとだけ「お店のこと」にも重ねてしまいました。
私たちの仕事も、「見えるプレイ」だけがすべてじゃありません。

むしろ、“見えない部分”──安心感、信頼、さりげない気づかいがあるからこそ、リピートしてくださるお客様がいるのだと思っています。

小さな気配りや、誰にも気づかれない努力って、一見地味かもしれません。
でも、それがあるからこそ「ここは違うな」「また来たいな」と思っていただける空間ができる。

新しいプラスチックのニュースを通して、
「見えない価値こそ大切にしたい」と、あらためて感じました。

これからも、安心して“自分の願望”を楽しんでいただける場所であるよう、
見えないところでの努力も大切にしていきます◎

不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

「そこもカビるの!?」梅雨の湿気と“見えないケア”の話

お店のつぶやき 2025/06/16 10:04

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

梅雨の時期って、ジメジメしていて気分もどこかどんよりしがちですよね。
でも最近、ネットで見かけたニュースに思わず「えっ!?」と声が出ました。

「スマホケースの内側がカビてた」
「耳の中がカビで真っ白に」

…まさか、そんなところまでカビるなんて!

梅雨の高温多湿な環境は、カビにとって最高の条件がそろっています。
特にこんな場所は、要注意なんだそうです。
毎日握っているけど密閉されがちなスマホケースの裏側。
汗+湿気で蒸れやすいバッグやポーチの中。

そして意外すぎる…耳の中まで!
「外耳道真菌症」と呼ばれる耳のカビ。
その主な原因は、長時間イヤホンをつけっぱなしにすること、耳かきのしすぎで中を傷つけてしまうこと、そして湿ったまま放置することだそうです。
予防法としては、イヤホンは30分ごとに一度外して換気、耳かきは週1回までにとどめること、湿気を感じたらしっかり乾かす習慣を意識すると良いそうです。

音楽やラジオがお好きな方も、この時期はちょっとだけ注意してみてくださいね◎
ちなみに、着衣プレイ専門学校でも、女の子もお客様も安心して過ごせるように、こんな湿気対策をしています。

汗拭きシート(クールタイプ)、衣類用消臭スプレー、小型の扇風機、待機室の換気強化など…。
“脱がない=ムレやすい”からこそ、カビさせない快適なプレイ環境を大事にしています。

カビって、気づかないうちに私たちの身近に潜んでいます。
でも、ちょっと気をつけるだけで体も気分もずっと快適に。

梅雨でも楽しく過ごせるように、当店でも“快適で安心できる空間づくり”をこれからも大切にしていきます。

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

小さな価値を、ちゃんと守るということ

お店のつぶやき 2025/06/15 11:55

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

最近、あるニュースが気になりました。
日本の“目立たないけど超大事な技術”を持つ中小企業が、海外からの買収対象になっているという話です。
部品やセンサー、素材など…日常では見えにくいけれど、なくてはならない“縁の下の力持ち”のような会社が、
いま、海外の大手企業や国家にとって“狙われる存在”になっているそうです。

政府もさすがに危機感を覚えて、「重要な技術は守ろう」と規制を強化し始めています。


○「見えにくい価値」こそ大事

この話を読んでいて、ちょっと思ったんです。
価値って、必ずしも“目に見える派手なもの”だけじゃない。
小さくて地味でも、本当に大切なものがある。
そういうものをちゃんと理解して、守ろうとする姿勢って、すごく大事だなと。
実は私たちのお店も、ちょっと似てるところがあります。


○お店にとっての“守るべき価値”

着衣プレイ専門学校は、“派手さ”よりも、“安心して試せること”を大切にしているお店です。
・脱がないプレイ中心
・事前にプレイ内容が分かる
・個人情報や安全管理をしっかり整備

…こうした“見えにくい部分”があるからこそ、「ここなら自分の願望を安心して試せる」と言ってもらえることが多いんです。
私たちは、“過激さ”や“映え”ではなく、本当の意味での信頼や安心を守ることにこだわっていきたいと思っています。


国家が「技術」を守ろうとするように、お店も「安心できる空間」「信頼される仕組み」を守ることが大切。
目立たないかもしれないけど、ちゃんと価値がある。
そんな存在でいられるように、これからも工夫を重ねていきます◎

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

あの“7月地震予言”に、気象庁がハッキリ否定。

お店のつぶやき 2025/06/14 11:41

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

以前このブログでも取り上げた、「7月5日に大地震が起こる」という“予言”の話題。
SNSやネットを中心に広がり、海外からの旅行キャンセルなども相次いでいる…という、ちょっと信じられないような社会現象になっていました。

そして今回、その“続報”とも言えるニュースがありました。
気象庁の長官が公式に「デマである」と明言したんです。


○気象庁長官のコメント

野村亮一・気象庁長官は、「7月5日に地震が起きるとする情報に科学的根拠はなく、明確にデマである」と断言。
さらに、「不安に踊らされず、正しい情報と備えを心がけてほしい」と呼びかけました。
…つまり、「安心して大丈夫」という公式のお墨付きが出たということですね。


○それでも、不安がなくなるわけじゃない

こうして“根拠なし”だとわかっていても、どこか気になってしまうのが人間の心理。
私たちも、ニュースやSNSで色々な不安を目にする中で、「本当に大丈夫かな?」と感じてしまう瞬間があると思います。
だからこそ、「安心して過ごせる空間」が大事なんです。


○当店が目指していること

私たちのようなお店も、「安心して願望を試せる空間」であることを大切にしています。
不安や不確かなものに振り回されず、「ここなら自分を大切にできる」
そんなふうに思ってもらえる場所でありたいと思っています。
何か不安があっても、何か確かめたいことがあっても、いつでも気軽にご相談ください◎

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

「7月5日に地球が割れるらしいよ」←おちついて

お店のつぶやき 2025/06/13 10:42

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

最近、ネットやSNSを見ていると、いろんなニュースが飛び交っていますよね。
「◯月◯日に巨大地震が来る」「◯◯が健康に悪い」「有名人が実は…」――
でも、それって本当に正しい情報なんでしょうか?

世の中には、見た目がもっともらしい“ウソ”が溢れています。
しかも、それがたくさんの人に拡散されてしまうと、いつの間にか“本当っぽく”なってしまう。
だから今、「ファクトチェック」という言葉が注目されているんです。


○ファクトチェックってなに?

ファクトチェックとは、「その情報、本当に正しいの?」と裏付けを取り、誤りや嘘を見抜く作業のことです。
たとえば、日本には「FIJ(ファクトチェック・イニシアティブ)」という団体があり、報道機関や大学と連携してニュースやSNSの情報を検証しています。
BuzzFeedやYahoo!ニュースでも、記事に「検証済み」のラベルがつくこともあります。
これって、ある意味「安心のラベル」なんですよね。
見えない情報に対して、「これは信用して大丈夫ですよ」と教えてくれる仕組みです。


○情報の時代に必要な“安心”

私たちが毎日見ているニュースやSNSの情報。
それが「本当かどうか」に確信が持てなくなる時代だからこそ、“安心できる場所”の価値がますます高まっていると感じます。
私たちのお店も、情報とは違う形ではありますが、「安心して願望を試せる」「信頼できる空間である」ことを何より大切にしています。

情報に不安を感じることが多い時代だからこそ、「これは本当かな?」と立ち止まってみること、そして「安心できる場所に身を置くこと」がとても大切だと思います。
当店も、そんな“心のファクトチェック”ができるような、信頼される空間を目指して、これからも努めていきます。
不安なことがあれば、いつでもご相談ください

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

市場を歪める存在と、安心を届ける存在

お店のつぶやき 2025/06/12 10:37

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です。

最近、転売ヤーに関する話題をよく見かけるようになりました。
限定スニーカーやライブチケットはもちろん、最近では日用品や子ども向けグッズまで…。
本当に必要としている人の手に届かず、価格だけがどんどん高騰していく。
その現状を見て、「これは本当に健全な流通なのかな?」と考えることがあります。

転売ヤーの特徴は、一瞬の「レア感」を演出して短期的な利益を得ようとすること。
それによって、商品は本来の“役割”ではなく、“転売の対象”になってしまうんです。
でも、誰かのために作られたものが、本当に必要な人の元に届かない。
それって、すごく残念なことですよね。

“価値”というのは、本来「誰かのためになること」「喜ばれること」で生まれるもの。
ところが転売ヤーは、そうした価値を“育てる”ことはせず、むしろ「価値を乱す」「市場を歪める存在」になってしまうこともあります。
欲しい人に行き渡らない。価格が膨らむ。みんなが少しずつ疲弊していく。
そうやって、社会のバランスも少しずつ崩れていってしまうんだと思います。

私たちのお店でも、「価値の置き方」はとても大事にしています。
無理に競わせたり、過剰に煽ったりせず、お客様が安心して「自分の気持ちや願望を試せる」――そんな場所でありたい。
それが本当の意味での“価値”だと信じています。

市場を歪めるようなことではなく、人それぞれの願望に正直になれる。
そんな“居心地の良い空間”を、これからも大切にしていきたいと思います。

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

水鉄砲デモが映す「信頼される空間」の価値

お店の環境 2025/06/11 11:20

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

最近、欧州の観光地で「水鉄砲デモ」というユニークな抗議活動が話題になっていますね。
ニュースでは、地元の人々が観光客に水をかけて「生活を壊さないで」と訴える姿が報じられています。
一見ユーモラスに見えるこの行動の背景には、観光客によって街が荒らされているという切実な問題があるようです。

実は、大阪日本橋でも似たような状況を感じることがあります。
観光客でにぎわう一方で、マナーの悪さが目につくことも…。

デモとまではいかなくても、ポイ捨てや、コンビニでの万引きといった問題は確実に増えている印象です。
私自身も、何度か外国人観光客の万引きを目撃してしまい、正直、悲しい気持ちになります。
こうした問題が増えると、「外から来た人をどう受け入れるか」が社会全体の課題になりますよね。

信頼できる人同士でなければ、安心して“居心地のいい空間”はつくれません。

私たちのお店も同じです。
お客様が「ここなら安心して自分の願望を試せる」と思えるからこそ、女の子も無理なく働けます。
「信頼される場所をつくる」という意味では、観光地での水鉄砲デモの声と同じくらい、私たちにとっても大切なテーマです。

これからも、安心して楽しめるお店であり続けたいと思っています。
不安なことや気になることがあれば、いつでも気軽に相談してください!

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

梅雨の時期、うちのお店で“地味に役立つ豆知識”まとめました◎

うれしい待遇 2025/06/10 22:31

こんにちは、西(セイ)です。
今回は、梅雨の季節に合わせて
「雨の日あるある&ちょっと役立つケアの話」をお届けします。


雨の日は湿気×着衣=汗対策が大事!

着衣プレイ専門店では服を脱がないぶん、湿気がこもりやすくなる=蒸れやすくなるのがこの時期の悩みポイント。

そこで、実際によく使われているのがこちら

  • 汗拭きシート(クール系は気分転換にも◎)

  • 衣類用消臭スプレー(特に脇&背中)

  • 小型のポータブル扇風機(待機中やメイク直しに便利)

ちょっとしたことで、快適さが全然違います。


髪が広がる時は“まとめ髪”で雰囲気チェンジ◎

梅雨の時期は、どうしても髪が広がりやすいもの。
そんな時は、あえて低めポニーテールや三つ編みアレンジで
“キャラ感”をつくることでプレイにも入りやすくなります。

  • 制服なら真面目系

  • スーツならお姉さん系

ちょっと髪型を変えるだけで、気分もシチュも切り替えやすくなります。


雨音そのものが“演出”になることも!

お客様の中には、

「雨音が逆にリアルでよかった」

「傘の水音や電車の音がシチュにマッチしてた」

という方もいらっしゃいます。

“静かな空間+環境音”=リアルな没入感を引き出せるのが、雨の日ならではの魅力なんです。


最後に

梅雨の時期は、気持ちもどこか湿気りがち。
でも、ちょっとした工夫で自分もお客様も心地よく過ごせるプレイ空間をつくることができます。

「うまくやろう」より「少しでも快適に」がコツ◎
今日も、着衣プレイの現場からお届けしました!

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

マイナ保険証のニュースから学ぶ「安心・安全」の価値

お店の環境 2025/06/10 10:29

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です。

最近、マイナ保険証の義務化について多くの議論が交わされていますね。
「なぜわざわざ義務化するのか」「情報漏洩が怖い」といった懸念の声がある一方で、政府は「本人確認の徹底による安全性向上」を強調しています。

この「本人確認」というテーマは、私たちのお店でも日々向き合っている大事なことです。
当店に来られるお客様には、安心してサービスを楽しんでいただきたい。
女の子たちにも、信頼できるお客様に安心して接客してほしい――。
「面倒でも大切な手間」であることを、私たちはよく理解しています。

社会全体で「本人確認」の意識が高まるのは、ある意味で「お互いを守るためのステップ」だと思います。
個人情報の管理やデジタル化の問題は簡単に片付く話ではありませんが、それでも“安心できる仕組み”を作るのは大切なこと。
お店も同じで、「面倒だからやらない」ではなく、「面倒でも、信頼のためにやる」。
それが結局は、お客様にとっても女の子にとっても「心から安心できる空間づくり」につながるのだと感じています。

これからも、信頼と安心を大事にしながらお店を運営していきます。
何か不安や疑問があれば、遠慮なく相談してくださいね。

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!

「Baba Vanga予言」と今の世の中 〜 不安に踊る人とエンタメの境界線〜

お店のつぶやき 2025/06/09 11:45

こんにちは。
着衣プレイ専門学校 日本橋校のスタッフ・西(セイ)です!

最近「Baba Vanga予言」や「私が見た未来」の龍達之さんの予言が話題になっていますね。
「7月5日に巨大地震が起こる」とか「世界が大災害に見舞われる」といった予言に、人々が敏感になって旅行をキャンセルしているニュースをよく見かけます。
こうした予言は、科学的根拠がないにもかかわらず、多くの人が本気で信じてしまう。
不安を煽ることで、ちょっとした社会現象になる――まさに“エンタメの力”というか、今の世の中の不安を映し出す鏡なのかもしれません。

そもそも、SNSやネットが身近になりすぎた今、真偽不明の情報にどっぷり浸かってしまうのは誰にでも起こり得ること。
それはちょっと怖いことでもありますが、「そんなことを信じてしまうのが今の世の中なんだなぁ」と思うと、不思議な気持ちにもなります。

私たちのお店も、そういう“噂”や“妄想”が混じる世界に少し似ているところがあります。
「着衣プレイ」という、一見変わった世界に飛び込むのも、現実では味わえない妄想や好奇心を叶えるため。
その中で、お客様の“ちょっと変わった欲望”を安全に試せる場をつくっている――ある意味で、“不安な世の中”に対する一つのエンタメや癒しなのかもしれません。

もちろん、予言は信じなくていいし、もし本当に怖いなら「まず防災グッズを揃えよう」くらいが現実的な備え方。
お店としても「安心して自分の世界を楽しめる場所」を提供することで、お客様に少しでも心の余裕を持ってもらえたら…と思っています。

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
 SNS応募方法

着衣プレイ専門学校 日本橋校様のSNSID

chakinihon

SNS IDをコピーする

友だち追加してお問い合わせ下さい★

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ガールズヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  南   受付時間: 24時間

閉じる

会員登録(無料)して質問・応募 SNSで応募する
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 着衣プレイ専門学校 日本橋校
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
着衣プレイ専門学校 日本橋校
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる