
こんにちは。
プリンセスセレクション谷九店
スタッフの板橋です!
夏の盛りを過ぎ、
騒がしさが引いてくるこの季節になると、
どうしても気分が落ち込む人が増えてきます。
五月病とは源が違うと思いますが、
まあ何かしらの変わり目で
大体人は思い悩むものです。
今やっていることに対して、
これからのことに対して……。
私がよく聞く話は、「目標が無い」という話です。
やりたいことがない。
やる理由がない。
動悸がない。
平均寿命の大きく上がった現代では、
死への恐れも生存欲求も薄れ、
それが故にゆく道を失う人が多くいます。
私とて別にやりたいことが
明確にある訳では無いのですが、
よくよく考えてみても、
別にそれでいいような気がします。
「出来る」からやる。
「やれる」からやる。
それは、
自分の才能や努力に拠った話ではなく、
歩くのに疲れても時間が勝手に進んでいくように、
目の前にあることを取り敢えずやってみる、
という話です。
上手くできなくても、
やる気がわかなくても、
動機がなくたって、
自分ができる所まで取り敢えずやってみる。
上手く出来なくても、
それでもいいからやってみる。
そこで打ち止め、
というタイミングというのは、
私の感覚では存在しないように思えます。
立ち止まるのは
時が止まった時に起こることで、
時がずっと動き続ける限りはどんな選択をしても、
別の道を行くだけなのかもしれない、という気持ち。
時間は確かに、
思うように流れてくれません。
速く速くと願うほど
速くは流れてくれませんし、
この時が続くことを祈っても、
時間が止まることはありません。
努力出来る人ならば、
今の状況で完全に努力し続けたか考えればいいし、
それが苦手だとしても、
私はそれでもいいと思っています。
努力するのが苦手、
と思う人はきっと、
今現状が努力仕切った結果なのかもしれません。
だから、卑下せず、しかし油断せず、
どうやったって動き続ける時間__
足を自分のペースで動かして、
目の前を見続けるのはとても大事だと思います。
それに、人は一人ではありません!
どんなに孤独に思えても、一人で生きていく、
というのは不可能なのだと思います。
貴方を気遣ってくれる人が、必ずどこかにいます。
人に相談するも良し、自分で歩き続けるもよし。
まぁ、ちょっと力を抜いてやっていくくらいが
ちょうどいいのでは無いですかね?
では、また!
· ・ ───── 姉妹店 ───── · · プリンセスセレクション茨木店
大阪市内で働くのに抵抗がある...
市外でもしっかり稼げます✨
プリンセスセレクション姫路店 出稼ぎでサクっと稼ぎたい... リピート率90%超えの人気店