
大阪・谷九
ホテルヘルス
since2007
汝々艶 谷九店
じょじょえん
たにきゅうてん
🙉東野さん👓
皆さまの
日常のちょっとした
疑問や気になる事に
スタッフ東野が
お答えいたします!
ジャンルは不問!
何でもお答えしますが
解決するか、しないかは
あなた次第です!!
🔷本日の質問🔷
なんですか?
(30代女性 Aさん)
5年前のお米🍚
備蓄米のニュースなどで
最近よく目にすると思います!
ふざけている様な気もしますが
正しい名称です!
1年前のお米を「古米」
2年前のお米を「古古米」
3年前のお米を「古古古米」
というように
1年、古くなるごとに
「古」が増えます!
政府備蓄米は
緊急事態に備え
毎年約20トンを購入し
5年間保存し
保存期間が過ぎたものは
飼料用や輸出用に利用されます。
1993年の凶作から起きた
「平成の米騒動」を
きっかけに制定された
【食糧法】という法律で
定められたものです。
1993年といえば
「ドーハの悲劇」が起きた年です💦
ロスタイム残り僅かの状況で
イラクにコーナーキックから
同点ゴールを許し
W杯出場を逃したあの悲劇⚽
あと数十秒で1994年W杯に
出場できたのに!
さらに
1994年アメリカW杯といえば
ロベルト・バッジョが
決勝でPKを外し
呆然と立ち尽くしたシーンが
いまでも目に浮かびます!
イタリアにとっては
大きな悲劇でした⚽
だいぶ脱線しましたが
備蓄米は緊急事態に備えて
保管されているものですが
期間が過ぎて販売されるときは
もちろん買ったときより
安価で販売されます。
売買損益は
300億円超え💦
保管費用も100億円超え💦
必要経費とはいえ
今回のようなニュースがないと
知らない情報でした!
(政府関係者にこそ転売ヤーが必要かと)
備蓄米の味に
不安を感じる声もある様ですが
精米せずに保管しているので
劣化は少なく
そこまで味は
落ちてないそうです!
お米を炊き方次第で
十分美味しく食べれます!
お米を美味しく炊く方法を
一つお伝えいたします!
お米は温度差が大きいと
甘くふっくら炊けます!
水にさらして寝かすときに
冷蔵庫に入れるといいとか!
寝かす時間がない時は
炊飯器に氷を一欠片入れて
炊くといいそうです!
フランス料理屋のシェフが
言うてました!
(諸説あり)
以上です🙇
お話を聞きに
入店特典実施中!
⇓⇓⇓⇓


ガールズヘブンを見ました♪
◯月◯日
◯月◯日
大阪市天王寺区生玉町1番30号
生玉ビル403A号室