
大阪・谷九
ホテルヘルス
since2007
汝々艶 谷九店
じょじょえん
たにきゅうてん
🙉東野さん👓
皆さまの
日常のちょっとした
疑問や気になる事に
スタッフ東野が
お答えいたします!
ジャンルは不問!
何でもお答えしますが
解決するか、しないかは
あなた次第です!!
🔷本日の質問🔷
どないなるん?
(80代女性 Oさん)
生物が進化します!
(もしくは滅亡か)
雨がなくなった場合
当然、農作物が育たなくなり
食料不足になります。
もちろん
自然の植物も育たないので
草食動物は絶滅します。
草食動物が絶滅すると
もれなく
肉食動物も絶滅します。
雨がなくなると
海水量も減り
海の生き物も絶滅します。
というか実は
現在進行形で海水の量は
減っていっているそうです!
地球上の水の循環は
海の水が太陽熱で蒸発し
大気中に水蒸気が放出され
それが雲となり雨を降らし
河や地中を通じて
海へ還元される。
というのは
よく知られていると思いますが
地球内部でも
水の循環が行われています。
海の底(海底プレート)から
地球内部に水が流れ込み
マグマとして地表へ放出。
ざっくりいうと
こういう循環が常に行われています。
この地球内部に流れ込んでいる
海水量が徐々に増えているそうで
海がなくなる日
「デイ・ゼロ」
という言葉がうまれたほど
現実的な話だとか。
まぁ6億年後とかですが。
また脱線しました💦
とどのつまり
雨がなくなると
あらゆる生物が生息する
環境が保てなくなり
生き続けるには
環境に適した進化を
遂げるしかないかと。
ただ雨がなくなる
ということは
太陽がなくなっている
可能性が高いので
進化しようが
いかんせん
厳しい気がしますが💦
絶滅一択か・・・
少なくともヒトのままでは
いられないでしょう。
このままだと
地球と太陽の寿命についても
語り出しそうなので
今回は以上です🙇
お話を聞きに
入店特典実施中!
⇓⇓⇓⇓


ガールズヘブンを見ました♪
◯月◯日
◯月◯日
大阪市天王寺区生玉町1番30号
生玉ビル403A号室