
大阪・谷九
ホテルヘルス
since2007
汝々艶 谷九店
じょじょえん
たにきゅうてん
🙉東野さん👓
皆さまの
日常のちょっとした
疑問や気になる事に
スタッフ東野が
お答えいたします!
ジャンルは不問!
何でもお答えしますが
解決するか、しないかは
あなた次第です!!
🔷本日の質問🔷
普段から抗生物質を
服用すれば安全ですか。
(30代女性 Sさん)
過信で誤信です!
そもそも予防で
薬を飲むことが間違いです。
薬には効能と副作用があり
どちらも服用した際に
起きる体の反応です。
それを治療に効果があるものと
そうでないものに分けただけで
大なり小なり
体に影響を与えます。
効能→治療目的の効果がでる体の反応
副作用→治療とは関係ない体の反応
予防で服用するということは
治療目的でないため
もれなく副作用のみ現れます!
その上、体に必要な菌を
抑えてしまったり
耐性菌を作り出す可能性もあり
薬が効きにくくなります!
さらにいえば
抗生物質は決して
万能薬ではございません!
細菌に対して
大きな効果があるだけで
ウィルスには
効果が期待できません!
細菌とウイルスでは
構造や増殖機構が
全然違うため
それぞれに抗薬があります!
正しい種類のものを
正しいタイミングで
服用することをオススメします!
ちなみに
薬を飲むことを
「服用」
といいますが
昔の人にとって
衣服は寒さや怪我から
身を守るもの
→体を良くするためのもの
→薬
という考え方で
薬に関することばに
「服」という漢字が
多く使われます!
儒教の経典には
「草根木皮これ小薬」
「鍼灸これ中薬」
「飲食衣服これ大薬」
と書かれており
適切な食事や衣服は
医療の上で何よりも
大事ということです!
(もろもろ、ここまで諸説あり)
このままだと
孔子についても
書き出しそうになるので
今回は以上です🙇
お話を聞きに
【全額バックキャンペーン】
実施中!
⇓⇓⇓⇓


ガールズヘブンを見ました♪
◯月◯日
◯月◯日
大阪市天王寺区生玉町1番30号
生玉ビル403A号室