
たにこまマネージャーの上田です('ω')
メラビアンの法則というものをご存じでしょうか?
AIにまとめてもらうと
「人と人とのコミュニケーションにおいて、言語情報、聴覚情報、視覚情報がそれぞれ異なる割合で影響を与えるという心理学上の法則です。
人と人がコミュニケーションをとる場合の影響力は、言語による情報が7%、聴覚による情報が38%、視覚による情報が55%の割合を占めています」
視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)が55%
聴覚情報(声の質や大きさ、話す速さ、口調)が38%
言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)が7%
とのことですが、ややこしくて漢字も数字も多いので嚙み砕いてみます。
「何を話すかよりも、笑顔で清潔感を大事にしてしっかり相手の目を見る、そして話し方や声のボリュームを意識するとめっちゃいい印象を与えることが出来るぜ!」
ということです!
やはり笑顔の女性というのは非常に魅力的に見えます!
「今から楽しい時間を過ごすことができそうだ」
とお客様に安心感を抱いてもらうこともできます。
逆に第一印象が悪く
「残念だな、もう会う事ないや」
と思われてしまうと無茶な要求の確率もどんどん上がってしまいます。
笑顔はいいことづくめです^^