
こんにちは!
コマダム倶楽部谷9店 スタッフの渡辺です👨
『花粉症対策について』
『花粉症の時期が来ちゃった・・・簡単にできる対策を知りたい!』
本日はこちらの声にお応えいたします!
花粉症はいまや国民の4人に1人が患っているといわれています。
今回は自分でできる簡単な花粉症対策のお話です。
✓花粉症対策のキホンのキ
鉄則は「花粉を吸わない、付けない、持ち込まない」です。
1日中家から一歩も出ず、誰も出入りさせず、窓も締め切ることは現実的ではないですよね・・・
ひとつでも多くの対策を講じることが大事です!
①花粉を吸わない
✓マスクを着ける
マスクを着けることで花粉を吸い込む量が1/3~1/6に減る効果が期待できます!
不織布で顔のサイズに合ったマスクを着用しましょう!!
②花粉を付けない
✓めがねをかける
通常のめがねで40%、花粉症用のめがねで65%目に入る花粉の量が減少するといわれています。
コンタクトレンズを普段つけている方はめがねに替えたり、上から花粉症用のめがねをつけるといいですね^^
✓保湿する
保湿して皮膚の状態を整えておくことで悪化を防ぐ効果があります。
入浴後の保湿がより効果的ですよ!
③花粉を持ち込まない
✓服装
ウール製の衣服は花粉が付着しやすいといわれています。
特に一番外側に着る上着はツルツルした素材のものが望ましいです!
✓部屋干しする
外に洗濯物を干してしまうとどうしても花粉は着いてしまいます。
サーキュレーターや乾燥機などを活用して部屋干しにするのが良いですね^^
✓まとめ
いかがでしたでしょうか。
数は多いですが、ひとつひとつは簡単なことですので、できることからはじめてみましょう。
辛い花粉症の時期ですが、少しでも症状が和らげば良いなと思います^^