
本日は「スタッフさんは子ども好きなの?」について書いていきたいと思います。

よくご質問が寄せられるこちらのご質問、
結論当店のスタッフ陣営は「子ども好き」です。
子ども好きっていうと現代では
え、ロリコンΣ(・ω・ノ)ノ!
え、ショタコンΣ(・ω・ノ)ノ!
と過剰反応するめんどくさい人たちが多数いますがそういうことではありません。
ポリコレかよって言いたくなりますが
普通に人間の中にある「小さいものはかわいいよね」という感覚に基づく好きです。
犬とか猫を見てかわいいな~と思う気持ちと一緒で性的な目で見ての好きではありません。
さらに踏み込んでいうと、私の場合は女の子より男の子のほうが好きです。
これはこの仕事始める前からそうだったので仕事始めてからそう思うようになったとかではないです。
男の子のほうが小さいうちは純粋だからです。
女の子は小さいうちから女の子やな~(笑)と思わされることが多くあるなと思うので、
性欲とかがなくまだ汚れていない小さい男の子は余計にかわいく見えます。(笑)
この子も大きくなったら女の体のことしか考えない変態男になるのかと思うと少し悲しい気持ちになりますが。(笑)
在籍の女の子たちからもウチは男の子率高いね。女の子少ない。と言われることが多々ありますので、もしかしたら娘さん持ちのママさんたちから誤解されているのではないかと思い、あえて明記しておきます。
そういった誤解を流布しようとする人もいますので騙されないようにしてほしいと思います。
うちのお店にも女の子の赤ちゃんも何人もいますが、もしそんな人ならママさんが敏感に感じ取ってもうすでに何らかのことが起きていると思います。(笑)
そういうことがないということは、当店のスタッフ陣営の「子どもが好き」というのは邪なものではないということはご理解いただけると思います。
またこれは何人かのママさんに言われたことがあるのですが当店のスタッフは結構「子どもに好かれるタイプ」です。
他の人に対しては人見知りを発動したり、泣いたりする子でも、泣かずに大人しくしていてくれたり、懐かれたりします。
赤ちゃんにはちゃんといい人であることが伝わるからこそ懐かれるんだと思います。(笑)
将来は良いパパになってしまうこと間違いなしです。(笑)
オムツ替えもミルクも、あやすのも寝かしつけるのもできる。
なんなら赤ちゃん用品にも詳しい。
将来のお嫁さんからえ、なんでそんなに知ってるの?って言われること間違いなしです。(笑)
世の男どもは子育てに参加しない方も多いと聞きますので、パパ界においても上位の存在になれると思います。
料理もできますし🍳
本日はここまで。
またね。ノシ
