
現在読み進めている漫画が数十タイトルのくもやで。
昔よく言われたわ。
オカンに。
「そんな漫画ばっかり読んで。馬鹿になるでぇ!」ってな。
子供の頃って親の言う事は正しくて絶対って思ってた節あるやん。
でも今自分があの頃の親をも余裕で凌駕した年になって思うのって、親も結構間違ったこと言ってたよなって思うねん。
親やからってフィルターを掛けて見てたから言ってる事は正しくて間違いないってって思ってただけで、フィルター外したらただのおっさんとおばはんやもん。
ほんでちょい話し戻すと漫画やろうがアニメやろうがゲームやろうが、正しいもんは正しいって事をワイは言いたいんや。
活用出来るかとかは別問題やで。
漫画なんかは特にニッチな題材で描かれてるのはいくらでもあるし、マニアックな知識を教えてくれる漫画も少なくない。
逆に王道の歴史やらを教科書なんかよりずっと詳しく色んな角度で教えてくれるもんもいっぱいある。
ワイのオカンは学は無かったけど本が好きで、漫画は毛嫌いやけど小説はよく読んでた。
だから当時の子供の覚える疑問は結構しっかり網羅して答えてくれてたなって思いは有る。
でも漫画からでもアニメからでも知識は得れるし、何も活字から得たものが正しいとは限らん。
ワイ漫画から得た知識っていっぱいあるもんな。
漫画=子供の見るもの
は絶対違うし
漫画もアニメからも
知識は蓄えられる
ほんでさらに最近ワイはインスタグラムを良く見るんやけど、これも一緒やな。
インスタだって知識は得られるし、活用出来るよな。
知識はどんなものから仕入れようが関係なってのが今回のお話でした。
ちなみにワイは人生で映画からが一番知識を得てる。
ほな、また!!


