🌟今日の新作!
🔥雑学①「辛いもの食べると“幸せホルモン”が出る」
辛さは“痛み”なので、脳が
「やばい!痛い!でも頑張れ!!」
ってエンドルフィンを出す😂
だから辛いもの好きって実はドM…ではなく幸福中毒。
🧊雑学②「氷を噛みたくなるのは“疲れてる証拠”」
ストレスが溜まると“噛む行為”で自律神経が整う。
氷ガリガリ勢はだいたい忙しい💦
📱雑学③「スマホのキーボード、実は“右手優遇設計”」
フリック入力の配置、右利きが打ちやすいよう作られている👆
左利きの人が誤字しやすいのはこれが理由。
🍜雑学④「ラーメンをすする音は“美味しさアップ機能”」
麺と空気を一緒に吸うことで香りが広がる。
だから日本人はすすって食べる文化に進化した🍜
“音が大きい人ほど幸せに食べてる”説。
🪞雑学⑤「鏡を見るだけでストレスが下がる」
“自分の表情を確認する行為”が心理的な安定につながる。
朝イラついてても、鏡前で整えてると気持ちが意外と落ち着く😌



