
「写真、苦手…」「センスないし…」大丈夫!プロみたいな写真は必要ないんです。誰でも今すぐマネできる、あなたの魅力をUPさせる“魔法の撮り方”を教えちゃいますね♪
【超・簡単】写真が苦手な子でも大丈夫!写メ日記で“いいね”が増える撮影テクニック
こんにちは!
気持ちのいい秋晴れの土曜日ですね。店長のまえすけです!
いつもブログで「写メ日記は大事だよー!」ってお話ししているので、頑張って更新しようとしてくれている子、本当にたくさんいると思います。いつもありがとう!
でも、そんな頑張り屋さんの中から、最近こんな相談を受けました。
「日記を書きたい気持ちはあるんですけど、そもそも写真を撮るのが苦手で…」
うんうん、わかります!
「どう撮っても可愛く見えない」「なんだか生活感が出すぎちゃう…」って、自分の写真センスのなさに落ち込んじゃうこと、ありますよね。
でも、安心してください!
写メ日記の写真は、プロみたいなオシャレな写真である必要は全くありません。
ちょっとしたコツを知っているだけで、あなたの写真は見違えるほど素敵になります。今日は、誰でもできる魔法のテクニックを伝授します!
テクニック①:一番大事!“光”を味方につける
写真のクオリティは、9割が「光」で決まると言っても過言ではありません。
難しいことは覚えなくて大丈夫。たった一つ、「自然光(太陽の光)が差し込む、窓の近くで撮る」ということだけ意識してみてください。
夜の、オレンジ色の照明の下で撮った写真って、なんだか暗くて、画質もザラザラになりがちですよね。
でも、昼間の窓際で撮るだけで、肌も、料理も、モノも、全部がふんわりと明るく、綺麗に写るんです。
(コツ)窓を背にするんじゃなくて、撮りたいモノが窓からの光を受ける位置に置くのがポイントだよ!
テクニック②:スマホの“ポートレートモード”を使いこなす
最近のスマホには、だいたい「ポートレートモード」という機能がついています。
これは、撮りたいものにピントを合わせて、背景を自動でぼかしてくれるという、魔法のような機能!
今日のランチ、新しく買ったコスメ、可愛いネイル…
これをポートレートモードで撮るだけで、一気に“それっぽい”オシャレな写真になります。背景のごちゃごちゃも隠せるので、一石二鳥ですよ(笑)
テクニック③:“斜め45度”は黄金の角度!
真正面から正直に撮るのもいいですが、写真は少し角度をつけるだけで、グッとこなれて見えます。
特に、食べ物や小物を撮る時は、真上からではなく、少し斜め上から撮るのを意識してみてください。
立体感が出て、すごく美味しそう&可愛く見えます。
首から下のコーディネートを撮る時も、少しだけ体を斜めにすると、スタイルが綺麗に見える効果があるのでおすすめです!(もちろん、顔は写さなくてOK!)
テクニック④:困った時の“加工アプリ”に頼っちゃおう!
「色々試したけど、やっぱり写真が暗い…」
そんな時は、遠慮なく加工アプリの力を借りましょう!
今は無料で優秀なアプリがたくさんあります。
難しい加工は必要ありません。「明るさ」のメモリを少しだけ上げて、写真全体をパッと明るくするだけで、印象は全然変わりますよ!やりすぎない程度に、食べ物だったら「彩度」を少し上げると、より美味しそうに見えるので試してみてください♪
どうでしたか?
どれも、今すぐスマホ一つで試せる簡単なことばかりだったと思います。
写メ日記の目的は、あなたの日常や人柄を、お客様にそっと伝えること。
完璧な写真を目指す必要はありません。「ちょっと美味しそうに撮れたかも!」「可愛く撮れた!」って、あなた自身が楽しめることが一番大切です。
もし撮った写真に自信がなかったら、「店長、これどうですかね?」って、LINEで送ってくれてもいいですからね!一緒にベストな一枚を見つけましょう!
それでは、素敵な週末をお過ごしください。
越谷店 店長 まえすけ