こんばんは。小山です。
たんぽぽの天ぷらを小学生のときに食べた記憶がある
ぽぽぽぽーん
きりたんぽをここで初めて食べる事になるとは思わなかったですね
本場を知らないから何が美味しいの基準なのか分からない。
人間って基準値で色々決める
面白い事に個人差もあるし落差もある
飛び跳ねる程かわいいと思う人がいるとしても
1000年に1度の逸材だとしても誰も知らないよね
だって1000年生きている人がいないし100年に1度でもわかるひとはいない
よぼよぼのお祖母ちゃんなんてみんな可愛いというだろう
カブトムシの幼虫すら可愛いというはず
と考えるときりたんぽの定義がわからない
ホグワーツのみんなもわからない
ベイカ町の人々もはてなスクワットしているはず
春日部の皆さんや秋田県の方々はわかるのかな
空き缶の裏で空き缶をあけることは知らない人の方が多いかな
先生にも教えて頂けない知識もこの世の中にはある
総じて伊藤家の食卓は素晴らしい番組だったなと実感なう
明日から桐生競艇が始まるらしい、、、。
桐生の人々はきりたんぽを知っているだろうか。
逆に秋田県の秋田犬はボートの掛けをしているウワサは某動くおもちゃの物語で特集されている
無限の彼方へ、、。
スペック50くらいのオモチャ。空は飛べるはず。
アヒージョからでるエキスで頭を洗っているんだとか
地元では山岡家で狂ったように靴を磨き歯を磨き男を磨き、、
そんな王座がタワーマンションに最近住み始めたとのこと
※私には友達はいません。
レンガ、バックアップ、桔梗、カマキリ。
みんなちがってみんないい
ナポリタン食べ忘れた