
こんにちは、スタッフのターニャです。
この業界には「体験入店だけで辞めた子」がたくさんいます。
逆に、気づいたら半年以上続いている子もいます。
両者の違い――
実は“始め方”にほとんど集約されています。
■ すぐ辞めてしまう子の“始め方”
行動パターン | ありがちな心理 |
---|---|
事前に話を聞かず、即日体験へ | 「不安だけど、とりあえずやってみようかな…」 |
働く理由を明確にしていない | 「稼げたらラッキー、無理ならやめよう」 |
NGや苦手が曖昧なまま当日突入 | 「やってみなきゃ分からないけど…」 |
→ 結果:「やっぱ無理かも」と1日で感じてしまう。
■ 続く子が最初にやっていたこと
行動パターン | 理由 |
---|---|
面接でたくさん質問していた | 「働く前に全部納得しておきたい」という姿勢 |
最初の数日は“控えめな出勤” | 無理なく慣れていけるスタイル |
自分の目的を明確にしていた | 「月10万」「家賃分だけ」など目標がある |
→ 最初から“無理をしない設計”をしている子は、続きます。
■ 続く・辞めるの“差”は、準備で9割決まる
「勇気出して入店したのに、すぐ辞めちゃった」
そんな子の多くは、“スタートダッシュ型”。
でも、長く続いている子は“ウォーミングアップ型”。
- まずは体験の前に相談だけ
- 最初は週1だけやってみる
- 断れる内容は、最初にしっかり伝えておく
この3つをやっておけば、
働く側も“逃げ場”ができるので、続きやすくなります。
■ この仕事、“続けられる仕組み”が大事です
- うちは、最初からフル出勤を求めません
- 即日体験も、無理には勧めません
- 面接で不安を出し切る
- 出勤は“本人と相談”してスタート
- NGや苦手はすべて事前に聞いて調整
だからこそ、
「やってみたら意外と続いた」という子が多いのです。
最初の1週間、ここを“無理なく超えられるか”。
それだけで、
「向いてるかどうか」「稼げるかどうか」もまるで変わってきます。
焦らなくて大丈夫です。
ちゃんと準備して、
あなたのペースでスタートすれば、きっと大丈夫。
業界卒業を目指して、
一緒にステップアップしてみませんか?
卒業までのプロデュースは、
私たちにお任せください✨
少しでも気になったら、
お気軽にご連絡くださいね🌸
※無理な勧誘やしつこい連絡は一切ありませんのでご安心ください☺️