
「どんなお客様でも大歓迎です!」
「私は選り好みしないので、誰でも大丈夫です!」
こんにちは、スタッフのターニャです。
誠実で、真面目で、頑張ってる子ほどこう言います。
でも実は──
📌「誰でもOK」という姿勢は、指名に繋がりにくいんです。
今日は、“選ばれる子”になるための思考法を共有します。
■ お客様は「選びやすさ」で動いている
多くの女の子が、「たくさんの人に好かれたい」と思っています。
でも実際の指名は、「自分に合ってそうな子」が選ばれる。
📌「誰でもOKな子」は、逆に【誰の心にも刺さらない】という現象が起きます。
たとえば:
落ち着いた人が好き
甘えん坊さんに懐かれたい
会話が好き/静かな空間が好き
──など、【あなたの好み】を“開示”することで、
📌「自分に合ってそう」と思わせられるようになります。
■ 「来てほしい人」を具体的に描くと、売れる
「お客様を選ぶ」って言うと、傲慢に感じるかもしれません。
でも大事なのは【来てほしい人像を決める】こと。
たとえば:
優しい人とまったり過ごしたい
接しやすい年上の方が得意
落ち着いた方としっぽり会話したい
📌 誰に来てほしいかを言語化すると、
📌「選ばれる確率」が一気に上がります。
なぜなら、お客様も「自分を歓迎してくれる子」を探しているからです。
■ 自分の“スタンス”を明確にする=営業力
選ばれる子って、“接客力”が高いというより
📌「自分のスタンスを持ってる子」が多いです。
たとえば:
緊張してる人の緊張を溶かしたい
甘えん坊さんには、ちゃんと甘えさせる
雑談が苦手な人とは、静かに手を繋いで過ごす
そんな“スタイル”が伝わる子は、自然と「この子にしよう」と選ばれやすくなります。
■ ターニャから最後に
「選ばれる側でいるだけ」では、選ばれません。
「誰を歓迎しているか」を言葉にするだけで、反応は確実に変わります。
🌱 お客様は、“自分を歓迎してくれそうな子”に惹かれる。
🌱 あなたが「誰に来てほしいか」を決めれば、
🌱「誰かにとって最高の存在」になれます。
“誰にでも”ではなく、“あなたに”来てほしい──
そんな営業が、あなたを売れる子に変えてくれます。
75400円
業界卒業を目指して、
一緒にステップアップしてみませんか?
卒業までのプロデュースは、
私たちにお任せください✨
少しでも気になったら、
お気軽にご連絡くださいね🌸
※無理な勧誘やしつこい連絡は一切ありませんのでご安心ください☺️