
安い割に満足が高い。
これを「コスパ」いわゆるコストパフォーマンスが良いと言う。
コスパを追い続ける事は、いかがなものかと私は思ふ。
例えば食べ物。
食べ物における正義とは何か。
「おいしい」である。
安くても不味ければ食べないし、
そこそこの値段でおいしくなければリピはしない。
逆に多少高くてもおいしければそれでいいではないか。
とあるお弁当屋さんが2つのお弁当を作ったとしよう。
①めちゃくちゃウマい10,000円のお弁当
②価格は1,000円だけどそこそこウマいお弁当
どちらの弁当を選ぶか?
私は10,000円の弁当を選ぶ。
お金があればの話だが泣
コスパを追い求めることは、つまり「損ができない」と言うこと。
多少の損はしてもいいではないか?
それこそが、更なる高みを目指せるってものじゃないか。
このお仕事でも「コスパだ!」「コスパだ!」と騒ぐお客様がいる。
当店はそのようなお客様を求めちゃいない。
10,000円のお弁当を買うようなお客様を求めているのです。
つまりそれが高級店です。
わかりましたか?泣