
「勝ち馬に乗る」という言葉がある。
意味は、有利な側や勝利した側に味方し
その成功や恩恵にあずかること。
わかりやすく言うと、勝利に便乗すること。
悪い言い方をすれば、おこぼれをいただく。
そんな意味で使われる言葉だ。
最近、ニュースでこの言葉を耳にする。
自民党の総裁選前倒しをするか否かの件。
要するに、時期総理になる人につくか、
それとも現職につくかで、その政治家は恩恵を受けようということだ。
私はこれが非常に嫌いである。
勝っているからと、あっっちこっちに移動する。
この仕事で言うなれば、店を転々とするお嬢さんだ。
あっちの方が稼げるから移籍しよう。
やっぱ、あっちはさらに稼げるからあっちに行こう。
こうやってお店を転々とし、食い散らかすお嬢さんが実在するのです。
しかしね、絶対的に稼げるのは
自分に合った店で腰を据えることです。
当店を辞めて、「あっ、あの子あの店に行ったw」と思ったら
「今度はあそこにいるよwww」って事がよくあるw
この様なお嬢さんがお店に大事にされるわけがないw
いかに自分にピッタリなお店を探し出し、
稼げなくても我慢をして、花が咲く日を待つこと。
これが出来るかどうかが、稼げるか稼げないかの分かれ道。
種を撒いても花が咲くのは早くて1ヶ月、通常で2~3ヶ月はかかるんだよ。
花が咲く前にどっか行くんじゃねぇw