
昔はあーだった、こーだった。
昔は良かった、凄かった。
こんな風に語る人は多いです。
思い出話として、仲間内で話すのはいいでしょう。
しかし、過去を知らない人にとっては聞いてもしょうがないし、役に立たない。
過去にすがる人ほど、現在に弱いと私は思う。
今と昔は明らかに違う。
生きて行く術も、情報量も違うのですよ。
お店で言うなら
昔はこうだったからこの方法で間違いない。
これは全くダメ。ってことです。
この仕事をするお嬢さんに関して言うなら
昔は稼げた。前の店じゃナンバーだったんで…。
これも同じ。知らんがなってことです。
過去の栄光はそりゃ凄いことです。
経験値もあるでしょう。
でもね、新しい環境に来たら
新しい環境下で生きて行く方法をみつけなきゃならないんですよ。
じゃないと、前へ進めない。
いつまでも、昔は…前は…と言ってたらバカにされるだけ。
過去に捕らわれず、まずは今。
ここを全力で乗り越えること。
話はそれからなんですよ。
って、モールス信号で送られてきました泣