
面接に来たお嬢さんに、不採用の旨を伝えると
明らかにふてくさりはじめる方や、悪態をつく方が稀にいらっしゃる。
だから、不採用となったのかわからないのだろうか?
年間何十名も面接していれば、その人の持つ空気感や漂うオーラみたいのが
なんとなくわかってくる。
「この子はできる子や」「この子はあかん子や」って感じだ。
面接時にバックの説明や、
お店のコンセプトの説明をすると更にわかってくる。
もう態度が悪いんですよ泣
先日はいきなりタバコを吸いだしたお嬢さんがいたのですが
やんわりお断りすると
「は?なんでよ?理由を教えてよ!」とキレてきた泣
面接中にタバコを吸いだすという、こんなお嬢さん
高級店で勤まるわけがない泣
面接決定=採用決定じゃないんですよ泣
当然のことながら、お店として採用=入店となんて思っておりません。
ですので、「体験入店したいんですけど…」と応募してきた方には
もれなく「採用が決まったらいいですよ」と答えているわけですよ。
一般企業並みとは言いませんが、面接はそれなりの気持ちを持って挑んでもらいたい泣
じゃないと不採用になりますのでね…泣