「当店はアットホームです♪」
「わいわい女の子同士仲が良いです♡」
「在籍期間も長く、女の子がやめないお店です♪」
求人広告でよく見かける内容ですが、
今日は1つづついじってまいります泣(ごめんなさい)
アットホームな環境…。
まぁさぞかし皆さん仲が良いのでしょう。
が、そもそもこの仕事にアットホームは必要か?
そんなヌクヌクな空間はいらないのではないか?
昼職の求人でも「アットホーム」という文言をよく見かけるが
だいたいブラックである。
長年続けてきたしきたりみたいのがあって
「これはこうだから」と知らない人は
全く意味不明な決まりごとがあったりする。
あくまでも、仕事に言って稼ぐのが目的である。
アットホームである必要はない。
「みんな仲良し♡」
まぁお前さんが仕事に出ていないときは、
何か言われてるよ泣
だって、そこに溜っているいる女子達は仕事に行ってないってことだべ?
妬まれる泣
待機所なんかにいないがベスト。
仕事行ってたほうがいい。
「女の子が辞めない!在籍長い!」
もうね、早くこの世界から抜け出せてあげてくださいよ泣
さっさと稼いで、さっさとやめる!
いてもお金以外良い子と一つもないからさ。
シンプルに
「当店は殺伐としてます!みんな仲悪いです!
ってゆーか喋っていたら怒られます!
稼いだらとっとやめちまえ!」ってバナーを作ったら
物凄く営業さんに嫌な顔をされたので
普通のにしておきます・・・泣



