『時間があるなら本を読みなさい』
と、お嬢さん方によく私が話します。
本を読むことで話の作り方というか、組み立て方がうまくなる。
何しろ知識が身につく。
活字と向き合うことでお勉強にもなる。
私も昔は良く本を読んだ。
写メ日記が得意なお嬢さんは本をよく読んでいる。
なので、文章の作り方が上手だ。
逆に本を読むのが苦手と言う女子は、
やはり写メ日記も「塩」傾向になっている。
ミステリーでも、
芸能人が書いた自叙伝でも何でも良い。
とにかく字を読む癖をつけたほうがいい。
そんな事を言っていたら、
さっそく事務所にある「うしじまくん」を読みだしたお嬢さんもいた泣
でも、読まないよりはいい。
活字を自らの頭で映像に切り替えることで想像力も広がる。
すると会話もうまくなる。
相手に情景を想像できる話し方ができるようになるからだ。
若い時にできるだけ本を読んでおくと良いだろう。
決して無駄にならないはずだ。
それと理由がもう一つある。
年を取ると小さい字が見えなくなってくる泣
なので、読みたくても読めないんですよ私は…泣



