ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像
店長ブログ更新!!

Elise

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

運営だけなら誰でもできるし、言いたい事も言える。でもね…。

お店のつぶやき 2025/11/18 23:59

経営と運営は違う。

会社や店舗は永久存続が基本的に前提となる。

10年後、20年後と最善の努力を行いながら、

法や社会的ルールを守り

適正な利益を捻出し、正しい納税を行う。

これが安全な経営である。

逆に運営とは経営サイドが策定した戦略を実行するために

日々業務を行う事。

日常業務の効率化と品質向上が目的となる。

いわゆる「経営サイドと現場サイド」って事なんです。

ここからちょっと難しい話になるよ。

 

ちょっとスタッフをかじると「なんだ簡単じゃん、俺(私)にもできる」

と思いがちです。これは夜職に限らず普通の会社でも言い出す人はいます。

が、それはあくまでも現場だけでの経験であり経営の経験ではありません。

安易な考えだとすぐにその会社や店は潰れます。

 

現場サイドにとって「女の子が働きやすく!」

「環境をもっとよくしたい!」

「お給料をもっと!」

「スタッフにももっと!」

考えたり、思うことがあるでしょう。

しかし、経営サイドはすぐに頷けません。

これが経営サイドと運営サイドの温度差って奴です。

ただし、適正以上の利益を出したり、

一人だけが恩恵を受けるってのもまた違う。

これも遅かれ早かれです。

現場の意見を全て取り入れてあげたい。

もっと良くしたい。してあげたい。

これは普通の責任者なら誰でも思う事です。

これが当たり前だと思います。

てめぇの欲求と利益しか考えない責任者もいるでしょう。

 

安全なお店ってのは

働く女の子に対してってのも当然ですが

経営も安全に行っていないと

いつか音を立てて崩れる日が必ず来ます。

 

安全を人がつないで行き、幸せを人でつないで行く。

そんなお店にしたいと思っている。

だから私は帽子をいつも後ろに被っているのです泣

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 Elise
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
Elise
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる