ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像
店長ブログ更新!!

Elise

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

アキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー泣

お店のつぶやき 2025/11/17 23:59

お嬢さんを丸子のホテルへ案内し、

事務所に戻る途中、不覚にも運転中に泣いてしまった。

悲しい事があったわけではない。

悔しい事があったわけではない。

当然、うれし泣きでもない。

財布を落としたって訳でも、

狙っていた台が万枚出ていたって訳でない。

 

Tvから柴咲コウの「かたちあるもの」が流れてきた。

世界の中心で愛を叫ぶTVバージョンの主題歌だ。

この「せかちゅー」は結構前に流行った本であり、

映画化されたのちドラマ化もされた。

ドラマの方が原作に近いのかな。

映画版の主題歌は平井堅が歌う『瞳をとじて』だ。

もう知っていると思うが

男側のサクちゃんの気持ちを唄ったのが「瞳をとじて」

一方、女性側アキの心情を唄ったのが「かたちあるもの」だ。

いわば、「瞳をとじて」のアンサーソングになる。

もうねこの「かたちあるもの」の歌詞がダメなんですよ。

どうしても泣いちゃうんですよ泣

もう、すでにこれを書いているだけで泣いてますよ泣

5年位前、事務所でお嬢さん達と

映画版のせかちゅーを観た時も皆で号泣し、

仕事にならず夕方なのに閉店したこともあった。

お前さんが「ちょっと心が汚れてるな」と思った時は

この歌を聴くか、映画を観るがいい、

少しは穢れが浄化するだろう泣

「失くす傷みを知ったあなたは

ほかの愛を掴める…」

もうダメ、涙でモニターが見えません。

最後に、

ちなみに「大きな玉ねぎの下で」にも

「初恋~はるかなる思い~」ってアンサーソングがあります。

これもええ泣

いいか、あと少しで開くから待ってろ!って状態なんですよ。

2025/11/16 23:59

11月は求人の応募や問い合わせが多い月である。

これは例年そうだ。

恐らく12月の繁忙期を目論んでの事だと思います。

でも逆に辞めるお嬢さんも続出する月でもある。

夏の繁忙期が一息つき、

思ったよりも成果が出ないお嬢さん達が

8月、9月に移籍を考え面接を受け移籍。

新しい店で9、10月の新人期間を利用し稼ぐ。

しかし11月にピタっと客足が途絶える。

「稼げない泣。こりゃ12月もダメなんじゃないか…」とまた移籍を考える。

と、まぁこんなところでしょう。

どこ行ったって一緒ですよ泣

いわば、この11月は嵐の前の静けさ。

いや、もっとわかりやすく表現しよう。

新規グランドオープンのパチ屋。

それこそ勝率は6割。

そんな店の前で、まだかまだかと開店行列で待っている状態。

そんな中で、「もうダメ!待ちきれない!」と通常営業のパチ屋へ打ちに行く。

って事なんですよ。

ここは我慢。堪え難きを絶え忍び難きを忍びという時なんです。

安易な移籍は大きな魚を逃がす事になるんだよ。

って面接に来られた3人ほどのお嬢さんの移籍を止めてやりました泣

12月が終わったら来てくればいい。

今のお店で我慢して12月に稼いで次を探す。

その方が効率的だと私は思う。

「もう無理」っていうのなら仕方がないが…。

今日の21時くらいに静岡県中部で待機しているお嬢さん『127名』よ泣

もう供給過多過多なのよ…泣

って、OKPを踊る少女が言ってました泣

本を読め。

お店のつぶやき 2025/11/15 23:41

『時間があるなら本を読みなさい』

と、お嬢さん方によく私が話します。

本を読むことで話の作り方というか、組み立て方がうまくなる。

何しろ知識が身につく。

活字と向き合うことでお勉強にもなる。

私も昔は良く本を読んだ。

写メ日記が得意なお嬢さんは本をよく読んでいる。

なので、文章の作り方が上手だ。

逆に本を読むのが苦手と言う女子は、

やはり写メ日記も「塩」傾向になっている。

ミステリーでも、

芸能人が書いた自叙伝でも何でも良い。

とにかく字を読む癖をつけたほうがいい。

そんな事を言っていたら、

さっそく事務所にある「うしじまくん」を読みだしたお嬢さんもいた泣

でも、読まないよりはいい。

活字を自らの頭で映像に切り替えることで想像力も広がる。

すると会話もうまくなる。

相手に情景を想像できる話し方ができるようになるからだ。

若い時にできるだけ本を読んでおくと良いだろう。

決して無駄にならないはずだ。

それと理由がもう一つある。

年を取ると小さい字が見えなくなってくる泣

なので、読みたくても読めないんですよ私は…泣

男と女は哀しいね。2つの寂しさ重ねたら?

お店のつぶやき 2025/11/14 07:11

「哀しくてジェラシー」

『星屑のステージ』

「俺たちのロカビリーナイト」

「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」

最近はこの3曲を熱唱しならがらのライブ…いやドライブ(送迎)をしている。

ここを読むお姉様ならきっと「なつかしー」と思うだろう泣

もうわかるな。

チェッカーズのヒット曲だ。

ちなみに私は17歳の時に熱海のカラオケ大会で

「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」を唄って

準優勝をしたという輝かしい経歴を持っている(参加者3名)

 

音楽はいい。

気を晴らしてくれるし、

モチベーションも上げてくれる。

私は歌詞よりも音で選ぶタイプ。

つまり、歌詞はどうでもいい。

ノリノリが大好きなのだ。

普段、無音状態で運転している私だが

今日はノリノリだった。

駅でお嬢さんを待っているときも熱唱。

ホテルでお嬢さんをお客様にお預けした後も

柴田恭兵の高速ステップで車に戻り熱唱。

あぁ、今日はノリノリだ。

夕方にはのり弁当も食った。

 

なんで、こんな事を書いたのか?

「哀しくてジェラシー」の

『男と女は哀しいね、2つの寂しさ重ねたら、うぉううぉうジェラシー♪』

の振り付けをしていた時にパトカーに停められたからだ(今季通算14度目)

おまわりさんに「ちゃんとハンドル持たないと」と言われましたが

「いや、ちょうど寂しさを重ねるところだったんですよ」と。

ノリノリだ泣

あにばーさりー

お店のつぶやき 2025/11/13 07:11

おっと、そういえば

そろそろ「エリーゼ」さんがオープンして1年になる。

在籍20名。

売上高は目標通り。

「よく1年でここまで来たね」とだれも褒めてくれないから

自分で自分を褒めてやろう泣

 

オープンしてからの2か月は

本当にどうなる事かと心配しかなかった。

11月と12月はオープンしたばかりだ。

まだしょうがない…と自分を胡麻化してきた。

1月、2月…想像を絶するほどにヤバかった。

「これ無理かも…」と何度も心が折れそうになった。

そんな私を見て

絢のお姉さんチームが「私いこうか?」と

何名も手を挙げてくれた。

3月、明らかに流れが変わった。

やはり絢のねぇさん達は強かった泣

出勤足りなきゃ埋めてくれるし、

写メ日記にオキニトークも頑張ってくれた。

キャスト様がいないからと店休日がなくなり

毎日営業できるようになった。

日に日に店が成長していることが目に見えてわかった。

おかげさまで3月から右肩上がりが続いた。

特に8月。この月は凄かったw

おかげさまでオープンから求人だけは動いていた。

オープン当初は電話が鳴らなくて

稼げなく辞めていくお嬢さんも続出した。

しかし、今はなんの後悔もしてないし

むしろ「こうやって店は成長していくんだ」と言うことがわかった。

9月、10月、11月とこれまた新人さんも加わり

さらなる強みも増してきた。2年目は更に飛躍させる。

そして、私にはまだ野望がある。

冬の繁忙期が終わり、落ち着いた来年あたり動くよ。

もう少しお付き合いください泣

ドレスコード

2025/11/12 07:11

「どんな服装でお仕事行けばいいですか?」

面接の時によく聞かれます。

当店は高級店というジャンルのお店であります。

エロく美しくが好ましい。

当然下着もです。

お仕事行くにあたって「ドレスコード」ってのがあります。

シンプルにパンツはダメ!スカートならばいいよ!

カジュアル過ぎるのはダメ!カジュアル過ぎなければいいよ!

まぁ抽象的でわかりにくいですね泣

なので、今日はもう少しわかりやすく説明しましょう。

 

ちょいと高いホテルで、とある芸能人のディナーショーに行く。

まずはこれを頭に思い描いてください。

ちなみに2025年に行わるディナーショーに沿って解説をします。

松田聖子ディナーショーレベルの格調までは求めません泣

中森明菜…いやここもレベルが高そうだ。ここまでも求めない。

ほうほう、今年一番の注目&高額は玉置浩二…

いやいやそんなにキメてこなくてもいいな。

ん?

キンタロー。爆笑モノマネディナーショー。

これはダメ泣

アンミカトーク&ディナーショー

これもちがうな泣

西尾一夫とピザを囲むクリスマス会泣

これも違う泣

ちょうど良いくらいのは…

野口五郎ディナーショー、

五木ひろしディナーショー

美川憲一&コロッケのクリスマスディナーショー

これらのディナショーに彼氏や旦那さんと行く時の

服装と下着が一番好ましいのでないかと私は思ふ泣

 

ごめん、わかりにくいか泣

某家電量販のクレーム対応で2ちゃんえるでスレを建てられたこともありました泣

お店のつぶやき 2025/11/11 17:11

私は以前、とある企業でクレーム処理を担当していた。

沢山のクレームに対応してきた。

人的クレーム、物理的クレーム…。

クレームが発生すると、まずはお相手に状況の確認をする。

明らかに自分達側に非がある場合は謝罪から入るが

そうでない場合、初期段階での謝罪はしない。

まずは聞き手にまわる事。

とにかく言いたいことを全て言わせ

話は絶対に被せずに「そうでしたか」を繰り返し

何が起こり、何に対して怒っているのかを慎重に把握する作業を行う。

そして、発生させてしまった当事者や部署に確認をし

お客様の状況と当事者が言う状況を照らし合わせる。

この時点で確実に双方の言い分は食い違う。

社内ルールや法律に照らし合わせ、どちらに非があるかを算出した上で

お客様の元へ伺い

こちらに非がある場合は謝罪し

こちらに明らかな非がない場合は突っぱねる。

 

クレームを円満に処理するには

お客様が何を望んでいるのか?これを導き出す必要がある。

大きく分けると2つ。

ただ非を認め謝罪だけなのか?

それとも金銭的、物的な解決を望むのか?

まぁ大抵が後者である。

その後は、お客様と企業側の間に立ち

両者に折り合いをつけながら円満解決に向けていく。

こんな仕事をしていた。

 

だからなんだよ。

って言われるないようだが、

ここはひとつお嬢さんにアドバイス

お客様が何を考え、何を望んでいるのか?

ここを聞き手にまわるコミュニケーションで把握してあげると

割とリピってとりやすくなるんだよ。ってお話です。

手抜きなのか?コストカットなのか?それとも本当にそれでおいしさって奴が増すのか?

お店のつぶやき 2025/11/10 23:59

私が小学生の頃、

自分たちで焼く「お好み焼き屋」が流行った。

今でも存在するが、

とある繁盛しているお好み焼き屋の店主は

「もうね、客が焼く時代は終わったんだよ。

今は店が焼いて一番おいしく食べれる状態で提供する

これが商売なんだよ」と言っていた。

 

焼肉屋も基本的に客が焼くスタイル。

しゃぶしゃぶやすき焼きも基本的に客が煮込むスタイル。

ワンランクもツ―ランクも上のお店であれば

やはり店のスタッフが煮込んだり、焼いたりしてくれる。

まぁ私は自分でしゃぶしゃぶしたり、焼いたりする店しか行ったことはないが泣

 

そして、静岡駅にハンバーグすらも

客が焼くスタイルの店がオープンしていた。

聞いたところによると

生肉が提供され、鉄板だか網で自分で焼き、

頃合いを見計らって頬張る。

そんな感じらしい。

「ハンバーグも自分で焼く時代か…」

これも「焼くという行為を楽しむ」という名のコストカットなのか?

それとも、店側の手抜きなのか?と考えていた。

自分自身で手間を加え食を楽しむ。

そういや、風俗にも「オナクラ」って自家発電スタイルがあるんだよな…。

そんなことを考えながら運転してたら

後ろからサイレン音

「前の運転手さん止まってください」

今季13度目の職質を受けました泣

 

今年も残り2か月弱。

頑張って参ります泣

夜職の住人。

お店のつぶやき 2025/11/09 23:59

おかげさまでお嬢さんからの応募は沢山来ている。

非常にありがたいことです。

 

「女子を5人入店させるより、

1人のスタッフを入店させることのが難しいのよ」

こんな話を私はお嬢さんによくしています。

 

まぁ風俗界隈のスタッフは世間的にみれば底辺ですからね泣

底辺中の底辺ですわ泣

スタッフの応募もそこそこ来るのですが、

採用率でいうと女子の採用を大きく下回ります泣

「住所不定・無職」こんな方がまぁ沢山来ますよ泣

平気な顔して嘘はつくし、

自慢にもならない、てめぇ語りを一生している

いい加減さがすぐにめくれる。

責任感がない。

そんな人物は片っ端らから追いやります泣

 

詰み寸前。

イケイケかド天然。

とにかく「ど」がつくほどに真面目。

こんなスタッフが当店では生き残ってます泣

 

お嬢さん、これだけは覚えておいてたほうがいい。

昼に通用しない奴が夜職にいるんだ。

世間の常識なんて通用しない。いやわかっちゃいない。

良い人なんて一人もいねぇよ泣

だから長居するんじゃない。

って事を紙に書いて財布にしまっておけ。

そして、面接行く前にもう一度朗読したほうがいいな泣

面接に行ったら、面接官の目を見よ!

お店のつぶやき 2025/11/08 23:59

私が高校生の頃、

当時のパチスロ、コンチネンタルで爆出しをした。

爆出しといっても、当時でドル箱2箱分。

まぁ40k弱というところでしょう。

打っているときに、一人のおじさんが私の横に座った。

「おにーちゃん、いくつよ?」

流石に高校生ですとは言えない。

「19です」と返すと

「おにーちゃんの台でてるねぇ。

今日俺金なくてさ、1箱かしてくれねーか?」

このオジは常連で毎日の様に見かけていた。

まだ純粋で幼い心を持っていた私は

あまり揉めたくないし、めんどくさい。

明日返してくれるなら1箱くらいいいか。と

このおじさんに1箱分を貸した。

翌日以降、このおじさんを熱海で見かけることはなかった。

この件から爬虫類の目をした男を信用しなくなった。

 

あともう一つ、お嬢さん達に伝えておきたい。

「俺は悪くない。悪いのはあいつだ」とすぐに人に責任を擦り付ける。

てめぇの経験が全て。それ以外の事に関しては認めないし文句しか言わない。

こんな男には気をつけろ。

 

「貴様逃げるなぁぁぁぁぁ!責任から逃げるなぁぁぁぁ!」

炭治郎のセリフです。

責任を取るんじゃなくて、責任を負える人間。

こーゆー人をみつけなさいよ泣

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 Elise
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
Elise
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる