
📵【SNS問題】お客様と繋がるのは“アリ”or“ナシ”?松下の見解は…!
こんにちは!店長代理の松下です😊
今回は現代ならではのリアルなお悩み、
💬「お客様とInstagramやLINEなどのSNSで繋がってもいいんですか?」
というご質問に、しっかりとお答えします!
結論から言うと――
✅結論:基本的には“ナシ(おすすめしていません)”です!🙅♀️
一言でいえば、“リスクの方が大きい”からです。
もちろん、SNSで気軽に距離を縮められる時代ではありますが、
その一歩が「身バレ」「トラブル」「ストレス」に繋がるケースも少なくないんです。
💥SNSで繋がることで起こりがちなトラブル例
❌ プライベート情報がバレてしまう
SNSは思った以上に“情報が漏れやすい”場所です。
タグ・位置情報・フォロワーから「もしかして〇〇ちゃん?」なんて特定されることも…😨
❌ お客様との境界線があいまいになる
最初は優しくても、DMが毎日来たり、返信を求められたり、
“友達以上”の距離感を求められるパターンが急増中⚠
❌ 店外でのトラブルに発展する可能性も
「お店に内緒で会おうよ」など、ルール外の誘いが増えたり…
そうなると、守るべきルールが崩れて危険にさらされるリスクもあります。
📱でも、お客様と仲良くなるのは悪いことじゃない!
もちろん、“また会いたいな”と思ってもらえるような関係づくりはとても大切。
でもそれは、
✅ 写メ日記の更新
✅ お礼日記での感謝の言葉
✅ 店舗を通じたLINE予約やメッセージで十分伝わります✨
📌 「あえて距離を保つ=プロとしての魅力」に繋がることも多いです◎
💬松下の考え
僕の考えとしては――
「女の子が安心・安全に働けること」が最優先。
SNSでの繋がりがストレスや不安になるくらいなら、
はじめから**“店を通じた安心のやりとり”**を徹底した方が、長く気持ちよく働けます😊
どうしても「繋がりたい」と思う場合は、
✅ 本名・プライベートと完全に切り離した“仕事専用アカウント”を作る
✅ 店舗スタッフに事前に相談する
など、“自分の身を守るルール”を決めてから動くのがオススメです💡
🎯まとめ:「お客様とSNSで繋がるのはアリ?ナシ?」
🌟 基本的には“ナシ”を推奨!
🌟 トラブル・身バレ・距離感崩壊などリスクが高め💦
🌟 仲良くなりたい気持ちは、店内サービスや写メ日記で十分伝えられる♪
🌟 どうしても繋がりたいときは、慎重に&事前相談を!
💡「人気の女の子ほど、あえて距離をとって“会いたくなる存在”になってる」という傾向も◎
焦らず、あなたらしい距離感を大切にしてくださいね😊
質問をいただき、ありがとうございました!
次回のブログもどうぞお楽しみに📱✨
「身バレしないSNSの使い方」や「お礼日記でファンを増やすコツ」もご希望あればご紹介しますので、お気軽にリクエストください📸📝