
🏠店長代理・松下の“日々の暮らしのこだわり”ちょこっとご紹介♪
こんにちは!店長代理の松下です😊
今回は少しパーソナルなご質問をいただきました!
💬「投稿者さんは普段の暮らしで、なにかこだわってることってありますか?」
はい、あります。
というより、“ちょっと変なこだわり”があちこちに散りばめられてます(笑)
今日はそんな松下の「日常のちょっとしたこだわりたち」を、ゆるっとご紹介しますね♪
☕① 朝はコーヒーじゃなく、あえて“白湯”でスタート
▶ 健康意識とかじゃなくて、内臓がやさしく目覚める感じが好きなんです(笑)
▶ 冬でも夏でも、朝はまず白湯→その後コーヒーがルーティン☀
📌 ちょっとした儀式みたいなものですが、これがあるだけで1日落ち着く気がしてます。
🕯② 夜は蛍光灯をつけない。間接照明だけの“ゆるい空間”
▶ 帰宅後は照明を抑えて、リラックスできる空間作りを徹底してます。
▶ 小さなテーブルランプとか、間接照明だけで過ごす夜、最高です。
📌 BGMはアニメのサントラとか、Lo-fiヒップホップ。癒し重視スタイルです🎧
🍚③ 外食派に見せかけて、意外と“おうちごはん”好き
▶ 暴飲暴食が趣味って言ってますが、実は家でご飯炊いて味噌汁作ってます(笑)
▶ 節約の意味もあるけど、「白ごはんをちゃんと食べる」って体調管理にもなるんです。
📌 地味だけど、これが続くとメンタルも安定する気がしてます。
📱④ スマホは“通知オフ&アプリ整理”でストレス軽減
▶ 必要な通知以外はすべてオフ
▶ ホーム画面は1ページにまとめて、アプリも最小限にしてます
📌 「情報が多すぎると疲れる派」なので、見た目スッキリ&心もスッキリ✨
🧼⑤ “清潔感”は暮らしの基本ルール
▶ 洗面所・靴・爪・寝具は常にきれいにしておくことがマイルール
▶ 接客業の人間として、自分の“見えない部分”こそ一番大切にしています
📌 どれだけ疲れていても、シャワーと洗濯だけはサボりません!(ここだけストイック)
💬松下からのひとこと
こだわりって、誰かに見せるためじゃなくて、
“自分の心と体を気持ちよく保つため”のものだと思ってます。
だからこそ、
「これをすると落ち着く」
「なんか気分が上がる」
そんな小さなことを大切にしていけたら、
お仕事も自然と前向きに取り組めるようになるんじゃないかなって思ってます😊
🎯まとめ:「松下の暮らしのこだわり」
🌿 朝は白湯でゆるくスタート
🕯 夜は間接照明&BGMで癒し空間
🍚 意外とちゃんと“和食ごはん”作ってます
📱 スマホはミニマルに通知オフ
🧼 清潔感こそすべての基本!
毎日は地味でも、“小さなこだわり”が積み重なると、それが生き方になるんだと思ってます✨
質問をいただき、ありがとうございました!
次回のブログもどうぞお楽しみに🏡☕
ご希望があれば「女の子の暮らし整え術」や「写メ日記に使える“おうち時間ネタ”」もご紹介できますので、お気軽にどうぞ😊