
「キャストより“スタッフの求人応募数”が多い時期」
これは、当店が20年以上運営してきた中で、何度も見てきた現象です。
お客様からのお電話が増え、対応に追われるようになると、自然と「スタッフを増やしたい」と思うようになります。
ですが、実際にはスタッフを増やす前に**“求人媒体に掲載した途端に応募が急増する”**という流れが起きます。
つまり──
スタッフの応募が増える=電話が鳴っている=お客様の動きが活発=キャストさんにとっては“稼ぎ時”なんです。
この傾向は毎年同じで、月ごとの数字を見ればはっきりわかります。
ただ、この“お店が忙しいサイン”に気づいている女の子はほとんどいません。
みんな「求人掲載中かどうか」ばかり気にしていて、
“実際に電話が鳴っているかどうか”や“現場が動いているか”までは見ないんです。
だからこそ、言いたいんです。
スタッフの応募が多い=現場が回っていないほど忙しい=お仕事が多くある。
このロジックを知っているだけで、稼ぎやすいタイミングを見逃さずにすみます。
そして、もうひとつ重要なのが「出勤しているかどうか」。
出勤しているキャストが少ないと、お客様からの予約や問い合わせが自然と在籍の子に集中しやすくなるんです。
つまり、出勤しているだけでお仕事のチャンスが増えるという状態になります。
未経験の方や、これから新しいお店を探そうとしている方。
「今、お仕事あるかな…」と不安に思っている方。
お店が忙しい今こそ、動くべきタイミングです。
タイミングを知ることは、稼ぐことと同じくらい大事。
ちょっとでも気になったら、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ『まよねーず』