
本名を聞き出そうとするお客様のいい対処法!
こんにちは!こうし店長です(^^♪
しつこく本名を聞き出そうとするお客様への対処法は、角を立てずにうまくかわしながら、しっかりと線引きをすることが大切です。以下、具体的な対処法をご紹介します!
1. 冗談っぽくかわす
本名をしつこく聞かれても、軽く流すことでお客様に「これ以上突っ込んでも無駄」と思わせるのがポイントです。
例:
🟢「え~? じゃあ逆にお兄さんの本名教えてください♪ それなら考えちゃおうかな~(笑)」
🟢「実は〇〇(源氏名)が本名なんです! …ってことにしといてください♡」
🟢「社長さんって呼んでいいですか? じゃあ私も“姫”でお願いします♪」
冗談を交えながら話を逸らすことで、深追いしにくくなります。
2. ルールとして伝える
「お店の決まりで、本名は教えられません」と伝えると、納得してくれるお客様も多いです。
例:
🟢「ごめんなさい! お店のルールで本名は言えないんです💦」
🟢「私も聞かれたら答えたくなっちゃうんですけど…ルールなので内緒です♡」
あくまで「個人の問題」ではなく「お店のルール」として伝えることで、角が立ちにくくなります。
3. しつこい場合はきっぱりと断る
それでもしつこい場合は、少し真剣なトーンで「無理なものは無理」と伝えることも大切です。
例:
🟢「本名はお仕事では絶対に教えないって決めてるので、ごめんなさいね💦」
🟢「お兄さんのこと信頼してないとかじゃなくて、誰にも教えてないんです💡」
🟢「ちょっとしつこいですよ~💦 そんなに気になります?(笑)」
ここで少し「しつこい」と言うことで、お客様が「あ、やりすぎたかな」と気づくこともあります。
4. どうしてもやめない場合はスタッフに相談
普通の会話の流れで聞かれる程度なら問題ありませんが、何度も聞かれたり、しつこく追及される場合は危険サインです。
「このお客様、執拗に個人情報を知りたがる」と感じたら、店長やスタッフに相談し、必要なら今後の対応を検討してもらいましょう。
【NG対応】やってはいけないこと
❌ 適当に嘘をついてしまう → 「じゃあ証拠見せてよ」と言われる可能性があるためNG
❌ 無視・冷たい対応 → 怒らせてトラブルになることがあるため注意
❌ 無理に話を合わせる → 「○○って名前っぽいね!」と言われて「そうかも!」と曖昧に返すと、それが本名と勘違いされる可能性がある
まとめ
✅ 冗談で流す(軽くかわす)
✅ ルールとして伝える
✅ しつこい場合はきっぱり断る
✅ それでもやめないならスタッフに相談
無理に答える必要は絶対にありません! お仕事の一環として、安全第一で自分を守ることが最優先です。💡
本日もご応募お待ちしております(*^^*)
只今対応をスムーズにするため
公式LINEの運用をしております!
まずは公式LINEの追加をお願い致します!
✅下記が公式LINEになります✅
\24時間受付/
✅LINEでお問い合わせ✅
https://lin.ee/pYdhzCs
もし、追加できないなど
不具合が御座いましたらお知らせ下さい。
こうし店長