💡「休みの日こそ、新しいことをしてみよう」
休みの日、
一日中家にいてゴロゴロしてたのに、
次の日「なんか疲れとれてないな…」って思ったことない?
それ、脳が休めてないからなんだって。
脳って、
「新しい刺激」が入ったときにこそ
ドーパミン(やる気ホルモン)が出て、
気持ちもリセットされるらしい。
つまり、
ただ寝るよりも、
“ちょっと新しいことをやる”ほうが
脳が元気になるってこと💡
たとえば、
・行ったことないカフェに行ってみる
・普段と違う駅で降りてみる
・新しいコスメを試してみる
・気になってた服を試着してみる
こういう“小さな新しさ”で十分✨
それだけで脳が「おっ!」って反応して、
ストレスを減らすホルモンが出るんだって。
「休む=何もしない」じゃない。
「休む=自分を満たす時間」だよ。
仕事で頑張ってる分、
休日は“自分のご褒美タイム”。
そして“ちょっと新しい自分”を見つける時間にしてみて💐
📣
次の休み、
何かひとつだけ「初めて」をしてみよう。
新しい経験は、
疲れた心と脳をちゃんと癒してくれる。
🧠脳科学的にも証明されてる。
💓美容的にもメンタル的にもいい。
💪そして人生がちょっと楽しくなる。
休みの日こそ、
新しいことにトライしてみよう!
検討中
マイページ

ページのトップへ