
▼本日のブログネタ▼
9月中盤に差し掛かりましたが
まだまだ暑いですね
過ごしやすい秋が待ち遠しいところですが
そんな秋は来るんでしょうか
そんな残暑が続く本日9月10日は
牛タンが食文化として根付く宮城県の
仙台牛タン振興会が
ぎゅう(9)たん(≒ten 10)の語呂合わせにちなんで
”牛タンの日”に制定してるそうです
ちなみにそもそもなぜ仙台で牛タンが
有名なのか?
それは戦後復興期に料理人”佐野啓四郎”が
独自の調理法で牛タン焼きを生み出し
その後転勤族などを介して全国に評判が広がり
メディアに取り上げられたことがきっかけ
今では仙台には100店舗ほどの
牛タン専門店があって
仙台駅には”牛タン通り”ができるほど
食文化に深く根差した名物料理となっています
――――――――――――――――――――
