
こんにちは!トマトなび求人担当です。
今日は夏にぴったりな「一人でできる浴衣の着方」を、初心者向けにご紹介します😊
💡準備するもの
・浴衣
・腰ひも2本
・伊達締め1本
・鏡(全身が見えるものが◎)
・あれば和装ブラ・タオル
📌着付けの流れ
① 浴衣を羽織って、後ろを少し引いて長さを整える
裾がくるぶし程度になるように調節します。
② 左前(右側が内)になるように重ねて、腰ひもで固定
しっかりと結ぶのがポイントです。
③ 余った生地をおはしょりに整えて、伊達締めで固定
シワをのばして整えると、きれいに仕上がります✨
④ 背中の中心を確認して、整える
ここがズレていると“着せられ感”が出てしまいます。
「一人じゃ無理かも…」と諦めず、練習すればすぐ上達します!
写メ日記での浴衣ショットも好評ですし、夏ならではのイベントにも活かせます🌸