
『リピート率が劇的に変わるかもしれない7つの習慣』
——心理学×接客術から見つけた、小さなヒントたち
お疲れ様です!
新宿で60分バック16,000円~のエステ店、AROMA ONE新宿の佐藤です✨
お仕事に慣れてきた頃、ふと感じる方が多いのが
「リピートって、なかなか増えないなぁ…」という悩み。
頑張ってるのに思うように結果が出ないと、
モヤモヤしたり、自信をなくしそうになることもありますよね。
今回は、そんな時にヒントになるかもしれない
“心理学ベースの接客習慣”を7つだけご紹介します。
全部やる必要も、正解にする必要もありません。
「自分ならどう活かせるかな?」と考えるきっかけになれば嬉しいです。
🔹 7つの習慣と“仕事に活かす小さな工夫”たち
① 印象に残る言葉は、さりげなく覚えておく
「アンカリング効果」…最初の印象が長く記憶に残る
→ 「清楚ですね」と言われたら、次の会話に使ってみるのも手。
📌LINEの“自分宛メモ”として記録しておくと便利。
② “この時間だけ感”を作ってみる
「希少性の原理」…数が少ないと価値が高く見える
→ 出勤をあえて限定的に出すことで、ちょっとした“特別感”が生まれるかもしれません。
③ ちょっとした“お返し”を意識する
「返報性の原理」…されたことに応えたくなる心理
→ 名前を添えて、相手の良さに1言添える。それだけでも距離がぐっと近づくことがあります。
④ “終わり方”を少しだけ意識してみる
「ピーク・エンド効果」…最後の印象で全体の満足度が決まる
→ お見送りの一言を、少しだけ心に残るものに変えてみる。それだけでも印象が違うようです。
⑤ 「次の約束」をプレイ中に軽く投げてみる
「一貫性の原理」…自分の発言は守りたくなる性質
→ 「次はオイル強めにしてみましょうか」など、未来の話を軽くするだけでも十分です。
⑥ “あなたは○○な人”と伝えてみる
「ラベリング効果」…言葉が人の印象を形づくる
→ 「落ち着いてて、なんか特別な感じしますね」など、相手の良さを形にして返してみる。
⑦ 日記は“誰か”を匂わせて書いてみる
「ザイアンス効果」…接触が多いほど好意が育ちやすい
→ 「今日も、あの優しさに触れたくて」など、抽象的な“誰か”がいる風な書き方も効果的です。
🌱 無理なく取り入れるコツ
- LINEで“自分用メモ”を送る癖をつける
- 出勤前に「今日はどれか1つ意識してみよう」と決めてみる
- 写メ日記のテーマを「今日の7つのうちどれか」にしてみる
どれも、正解ではありません。
自分に合うもの、やってみてしっくりくるものがあれば、
“あなたのやり方”として育てていけたら、それが一番です。
AROMA ONEでは、こうした小さな試みや工夫が
ちゃんと評価される環境でありたいと考えています。