
お疲れ様です!
新宿にある派遣型メンエス
AROMA ONE店長の佐藤です!
今回はちょっと個人的なテーマですが、
きっと多くの方にも役立つと思い、
ブログにしてみました!
わたくし、
「なんとなく過ごす時間を、自分の“成長につながる時間”に変えたい」
と常々考えては挫折しております。
最近、「紙の日記でその日を振り返る」習慣を始めたいと思っているんです。
でも昨日書いた時間に別の仕事をしていたりすると後回しにしてその日は結局やらずじまい
という事も多々ありまして、頭を悩ませていたので
「なぜできないのか?」を自分なりに深堀ってみました。
おそらくゴール、というか理想の状態は
“無意識に繰り返している行動”に着目して、そこへ新しい習慣を「くっつける」方法です。
たとえば、スマホを見ている時間。
何気なくYouTubeやSNSを開いて、あっという間に1時間…。
他にも、目的もなくテレビを流し見したり、ぼーっとしてる時間。
合計すると、1日あたり1〜3時間以上の“脳がオフの時間”があるかもしれません。
「この時間、ちょっとだけ変えたら何かできるのでは…?」
そう考えるだけでも、意識が変わります。
その時間を“ちょっとだけ置き換える”と…
脳に負担なく、新しいことを始めるには、
まず「今やってることのついで」にやるのがポイントです。
たとえば——
✔ スマホを手に取ったら、まず1分だけ日記を書く
✔ 歯磨き中に、今日の感謝をひとつ思い出す
✔ 布団に入ったら、目を閉じて深呼吸3回する
これだけで、「快感」と「充実感」が脳にしっかり残ります。
つまり、脳汁=ドーパミンが出る小さな成功体験になるんです。
置き換えるために必要なのは、「小さく分ける力」
習慣化でよくある失敗は「最初から完璧を目指すこと」。
日記も「毎日びっしり書こう」ではなく、
👉「机に日誌とペンをセットしたらOK」と自分に許可してあげることがコツです。
さらに…
「寝る前に3つだけ振り返る」
「今日の“ありがとう”を1つ書く」
「お客様との会話で心に残った言葉をメモする」
など、具体的で小さな目標に分けておくことで、脳のハードルはぐっと下がります。
“無意識”を活用すれば、人生はもっと自然に変えられる
新しいことを始めるって、最初はドキドキもあります。
でも、今すでにある行動——つまり“無意識にやってるルーティン”に、
ちょっとだけ新しいことをくっつけてみる。
それだけで、あなたの一日は変わり始めます。
そして、そこから生まれる“快感”や“達成感”こそが、
自分をもっと好きになれる、小さなきっかけになると思うんです✨
アロマワン新宿は一部エリアは自宅待機OK!
勉強しながら、在宅しながら、資格の勉強しながらのスキマ時間でもいいんです!
いきなり面接はちょっと、、、という方はお話だけでも構いません!
お気軽にお問合せお待ちしております!