
こんにちは😊 AROMA ONE新宿スタッフM、改めジーマです。
実は私、よく「ジーマさんって聞き上手ですよね!」って言われるんです🎀
異性や年齢が離れた方が相手だと共通の話題がみつからず、会話が続かないって思ったことありませんか?
でも私に特別な話術があるわけじゃなくて、ちょっとした意識の違いで会話が自然に続くようになっただけなんです。
今日は、どんな方でもできる“聞き上手になる3つのコツ”をお伝えします🌷
💡 1. 「話を奪わない」だけで好印象!
沈黙が怖いとつい自分が話しすぎてしまうこと、ありますよね💦
でも、相手が話したい空気を作ることこそ聞き上手の第一歩!
たとえば、お客様が話し始めたときに途中で
「私もそうなんですよ〜!」と割り込むよりも、
「へぇ〜!それってどういうことですか?」と一歩引いてあげる。
この“1テンポ待つ姿勢”だけで、相手は心地よく話せるようになります😊
👀 2. 「表情」と「リアクション」で安心感を与える
聞き上手な人は、言葉より表情と相づちを使っています✨
- うなずく
- 目を合わせて笑う
- ちょっと驚いたリアクションをする
たったこれだけで、「ちゃんと聞いてくれてる」って伝わります💞
心理学でも、人は話を聞いてくれる人に“信頼と好意”を感じるとされています。
会話が得意じゃなくても、リアクションだけで空気はぐっと良くなりますよ🌿
🪞 3. 「沈黙」を怖がらず、“余韻”として楽しむ
実は、会話の中での沈黙は悪いものではありません。
ほんの2〜3秒の静けさは、相手に考える時間を与え、
「ちゃんと聞いてくれている」と感じさせる信頼の間なんです💬
私も以前は沈黙が怖くて、つい焦って話していました。
でも今は、少し微笑みながら相手の目を見て待つようにしています。
それだけで、次の言葉が自然と出てくるんです😊
🌸 まとめ 🌸
聞き上手になるには、話すテクニックより“安心感を与える姿勢”が大切✨
- 相手の話を奪わない
- リアクションで「聞いてるよ」と伝える
- 沈黙を恐れず“余韻”を楽しむ
この3つを意識するだけで、お客様との距離は驚くほど近づきます💞
AROMA ONEでは、接客に不安がある方もスタッフが丁寧にフォローします🌿
会話が苦手でも、聞き上手なあなたにならきっとファンが増えていきますよ✨
LINEでお気軽にお問合せください📲
あなたの“働きやすさ”を一緒に作ります!
当店ページの下部に SNS というボタンがあります!そちらから…ご連絡お待ちしております📩