
どうも
歌舞伎の森です
(・レ・)ノシ
本日の題目!
「カレーの肉は豚のすね肉」
はい
皆さんは自炊してますか?
便利が進む世の中で節約の手段の一つに昔からある
「自炊」
自炊の中でもほんの少しだけ手のかかる料理で
作る人によってこだわりも様々なのが
カレーですね
カレーのメインの具がお肉になるわけですが
そのお肉はなんの肉にするかが皆違うと思います
子供の頃に食べていた家のカレーに習って作る人も多いと思いますが
一人暮らしになって自炊するカレーは正に自分好みのアレンジを
やりたい放題です
その自分が色んな肉を試した結果行き着いた肉が
「豚のすね肉」
豚だからポークカレーになりますね
なぜ豚のすね肉かと言うと
安い
豚肉の中でも100g88円
骨付きじゃないですよ?
そして味はもちろん豚肉
かつ食感はヒレ肉と豚足のミックスみたいな感じ
一度下茹でをして臭みをとってから
小口に切って具にすると安さもあるのでお肉たっぷりのカレーが出来ます
どうです?カレー作ってみたくなったでしょう?
ちなみにカレーに入れるオリジナル調味料は
すりおろしのニンニク、しょうが
ブルドックソースと雪印コーヒー牛乳です
ウーバーやコンビニ飯に飽きたら
自炊カレーなどオススメします!
是非アッシュに問い合わせください!