このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ
  • レモン水

    スタッフ 2025/5/21 13:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます。

    最近少し風邪気味で体調を崩しておりました。
    仕事が立て込んでおりましたので、なかなか休みを取る事も出来ず、なにか体調回復に役立つものはないかと探してみたところ冷蔵庫にレモンと水が!

    これはレモン水を作るしかない!

    【主なレモン水の効果!】

    ・デトックス効果…レモンに含まれるクエン酸は肝臓で行われる解毒作用を
    促進させる働きがあり、体内の不要物を体外へ排出させる効果があります
    また。消化も助けてくれるため便秘解消にも効果的です!

    ・ダイエット効果…レモンにはビタミンCが豊富に含まれており新陳代謝の促進
    脂肪の吸収を抑えます。
    また、抗酸化物質を含んでいるためお肌にも効果的です!


    【レモン水の作り方】


    ・水または白湯200mlを用意する
    ・レモン1/2を入れる(はちみつや生姜を入れるのもオススメ!)

    たったこれだけです!
    オススメは白湯になります!冷水又は常温の物に比べよりデトックス効果や代謝upが見込めます



    【注意点】

    ・飲みすぎ注意!…レモンは酸性が強い為、摂取しすぎると歯のエナメルを溶かしたり
    胃腸にダメージを与えてしまいます。
    理想の摂取量は、1日1~2杯にしておきましょう

    ・飲んだ直後に歯を磨かないように…レモンは酸性の為、歯のエナメルを溶かしてしまいます。
    その溶けているところに歯磨きをしてしまうと歯の表面を
    傷つけてしまいます。

    ・砂糖やガムシロップはなるべく入れないように!

    まぁまぁ効果的で、気持ち体調も回復したような気がします!

  • 沖縄県ではお墓の前でお弁当を食べる「清明祭」という行事がある

    スタッフ 2025/5/20 23:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!

    お盆やお彼岸などにお墓参りをしたことはありますか?
    お墓をきれいに掃除して、ご先祖様にお供物をして拝礼した経験のある方も多いと思います。
    沖縄県では一般的なお墓参りとはまた別でご先祖様を供養する「清明祭」という行事があるようです。
    読み方は「さいめいさい」ですが、地元の方々からは「シーミー」または「ウシーミー」と呼ばれているそうです。
    祖先供養のまつりで、それぞれが重詰料理やお酒を持ち寄って、お花をお墓にお供えした後に、皆で一緒にお供えしたごちそうをいただきます。
    旧暦でみた3月上旬に行われるようです。

  • 青虫はキャベツは食べるがレタスは食べない

    スタッフ 2025/5/20 13:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!

    青虫は、緑色のかわいい虫で、キャベツを食べることで知られていますよね。
    でも、レタスは食べないって知っていましたか?
    どうしてかというと、青虫はキャベツの葉を食べるのが大好きで、特にその葉の中に含まれている栄養が大切なのです。
    レタスの葉にはあまり栄養がないから、青虫は興味を持たないということです。
    それに、青虫は成長すると美しいちょうちょに成長します。
    そのためにも、自分にぴったりの食べ物が必要だということです。
    これからキャベツやレタスを見たら、青虫が好きな食べ物を思い出してみてくださいね。

     

  • おっぱいの由来

    スタッフ 2025/5/19 23:00

    こんにちは、寺尾です!

    皆さんは普段からおっぱいという言葉を発すると思いますが実際おっぱいという言葉の由来はどこから来たのか。
     
    ・1859年に乳を吸って「ををうまい」と言ったことが転じた
    ・古代朝鮮語で「吸うもの」を意味する「パイ」に由来する
    ・形が『杯(はい)』に似ていることから、それに丁寧語の『お』をつけた
     
    また、おっぱいは哺乳類の祖先から進化したと考えられており、その起源についてはさまざまな説が考えられています。
     
    おっぱい(乳房)の起源に関する説
    ・原初のおっぱいは皮膚を通して卵に送られていた
    ・乳腺の発達が毛の発生を促した
    ・初期の哺乳類は、同じようにしておっぱいを与えていた
    ・スミソニアン環境研究所のオラブ・オフテダル博士は、ハリモグラの皮膚からでる「汗」のような体液がおっぱいの起源だと考えられています。
     
    男性はいくつになっても、おっぱいに振り回されてしまう生き物。
    その正体にせよ語源にせよ、謎を解き明かすことは永遠にできない運命なのかもしれません。
     
    はっきりわかっているのは、おっぱいという言葉を呟くだけで、おっぱいを思い浮かべるだけで、たちまち幸せになれるということ。
    本当にありがたいことです。
    もし目の当たりにする機会があったら、心の中で「ををうまい!ををうまい!」と叫べば、時空を超えた深淵に触れた気持ちになって、魅力をさらにとことん堪能できるはず。
    実際に口に出したとしても、それはそれできっと喜んでもらえるでしょう。

  • エイプリルフールで嘘をついていいのは午前中だけ

    スタッフ 2025/5/19 13:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!

    エイプリルフールは毎年4月1日に、面白いうそをついて楽しむ日として知られていますよね。
    でも、本当は「うそをついていいのは午前中だけ」というルールがあるって知っていましたか?
    これは、午前中にだけなら友達にちょっとしたいたずらをして楽しむことができるからなのです。
    午後になると、そのうそが本当だと思われたり、友達を傷つけたりするかもしれないので注意が必要だということですね。

  • 桜エビには牛乳の約6倍のカルシウムがある

    スタッフ 2025/5/18 23:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます!

    桜エビは体長40ミリ前後の小さなエビで、水揚げされた時にピンク色になることから「桜エビ」と呼ばれるようになったそうです。
    そんな桜エビには牛乳の約6倍のカルシウムがあるというのはご存じですか?
    カルシウムといえば強い歯や骨をつくるのに必要な栄養素ですよね。
    そんなカルシウムが牛乳の約6倍!
    牛乳が苦手だという友達がいたらぜひ教えてみてください。
    桜エビは、かき揚げやおひたしに入っていることもあるので、普段の生活の中でも探してみてくださいね!

  • 桜餅の葉っぱは香りづけの為に巻かれている

    スタッフ 2025/5/18 13:00

    お疲れ様です!
    アロマファンタジーの立花でございます。

    日本の春を感じられるとてもおいしいお菓子として知られている桜餅。
    桜の葉っぱで包まれているのは、ただの飾りじゃないって知っていましたか?
    実は、この葉っぱには特別な「香り」があります。
    桜の葉っぱは、ほんのり塩漬けにされていて、その香りが餅に移って、とってもいい匂いがするのです。
    桜餅を食べると、もちもちの生地と甘いあんこ、そして香ばしい桜の葉っぱの味が一緒に楽しめますよね。
    春になると桜の花が咲きますが、葉っぱも大切な役割を持っているということですね。
    桜餅を食べると、まるで桜の木の下にいるみたいな感じががしますよ。
    桜餅を食べるときは、葉っぱの香りにも注目して春の味を楽しんでくださいね。

  • お気に入り柔軟剤

    スタッフ 2025/5/17 23:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    今日は、私が最近出会ってすっかり虜になっている柔軟剤をご紹介したいと思います。
    その名も、ランドリン(Laundrin)のクラシックフローラルです!

    ドラッグストアなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
    ランドリンは、香りの良さはもちろん、おしゃれなボトルデザインも人気のブランドですよね。
    実は僕も以前から気になっていたのですが、最近初めてクラシックフローラルを試してみて、
    その魅力にどっぷりハマってしまったんです。

    まるで香水のような、上品で奥行きのある香り

    クラシックフローラルという名前の通り、フローラル系の香りなのですが、
    ただ甘いだけではありません。
    洗濯物を干している時から、その上品な香りが部屋中に広がり、なんとも幸せな気持ちに包まれます。

    僕がこのランドリン クラシックフローラルを特に気に入っている理由は…

    理由1:ふんわりと続く、心地よい香り

    香りの持続性も抜群です。
    強すぎず、でもしっかりと香ってくれるので、
    朝、洗濯したての服を着ると、一日中ほんのりと良い香りが続いて、
    気分良く過ごせるんです。電車の中や職場でふわっと香るたびに、自分自身も癒されています。

    理由2:おしゃれなボトルデザイン

    ランドリンのボトルは、シンプルながらも洗練されたデザインで、
    置いておくだけで洗面所がおしゃれな空間になります。
    クラシックフローラルの淡いパープルのボトルも、とても上品で気に入っています。

    もちろん、香りの好みは人それぞれですが、
    もしあなたが上品で華やかなフローラル系の香りや、
    香水のような奥行きのある香りがお好きなら、
    ぜひ一度ランドリンのクラシックフローラルを試してみてください!
    きっと、あなたもその魅力に夢中になるはずです。

    いかがでしたでしょうか?ランドリン クラシックフローラルの魅力が伝われば嬉しいです。

    それでは、また!

  • タワマンに住んでみたいか

    スタッフ 2025/5/17 13:00


    今日のテーマは、一度は憧れる人も多いであろう「タワーマンション」、通称「タワマン」です。

    「いつかはタワマンに住んでみたいなぁ…」

    都会の夜景を見下ろしながら、
    そんなことを夢見たことがある方もいるのではないでしょうか?
    きらびやかなイメージのあるタワマンですが、実際に住むとなるとどうなのでしょう?
    今回は、タワマンのメリット・デメリットを掘り下げて、
    本当に住むべき場所なのか、一緒に考えていきましょう!

    タワマンの魅力としては、何と言っても眺望の良さ、
    そして高いセキュリティ、さらにステータスを感じられる点が挙げられます。

    しかし、デメリットも存在します。
    家賃や購入価格、維持費が高いこと、
    高層階ではエレベーターの待ち時間や風の強さ、揺れが気になること、
    また生活音の問題や低層階では眺望以外のメリットが少ないこと、
    そしてコミュニティ意識の希薄さや固定資産税の高さなどが考えられます。

    結局、タワマンが合うかどうかは人それぞれです。
    眺望や共用施設、セキュリティ、ステータスを重視し、
    経済的に余裕がある方にはおすすめできます。
    一方、費用を抑えたい方、エレベーターや揺れが気になる方、
    近隣との繋がりを重視する方、眺望より利便性や広さを求める方は慎重に検討すべきでしょう。

    タワマンは魅力的な住まいですが、
    メリット・デメリットを理解し、
    自身のライフスタイルや価値観に合った選択をすることが大切です。

    それでは、また!

  • 絶叫したいならココがおすすめ

    スタッフ 2025/5/16 23:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    最近なんだかモヤモヤする、ストレスが溜まっている…なんてことありませんか?
    そんな時は、我慢せずに思いっきり「叫ぶ」のが一番!
    今回は、日々の喧騒を忘れさせてくれる、絶叫するのにぴったりのスポットをいくつかご紹介します。

    1. 自然の中で開放感を!絶景に向かって叫ぶ
    おすすめポイント: 広大な自然の中で、誰にも邪魔されずに思いっきり叫べます。
    美しい景色を眺めながらの絶叫は、心も体もリフレッシュできること間違いなし!

    場所の例:
    山頂: 登山後の達成感と共に、眼下に広がる景色に向かって「ヤッホー!」
    海岸: 波の音を聞きながら、水平線に向かって悩みやストレスを叫び出す。
    高原: 広々とした大地で、どこまでも響き渡るような叫びを。
    注意点: 周囲に人がいないか確認し、自然環境に配慮して叫びましょう。

    2. スリル満点!絶叫アトラクションでアドレナリン放出
    おすすめポイント: 非日常的な体験とスリルで、嫌なことを忘れさせてくれます。
    予測不能な動きに合わせて自然と声が出てしまうはず!

    場所の例:
    ジェットコースター: 急降下や急旋回に合わせて、我慢せずに叫びまくりましょう!
    フリーフォール: 一瞬の浮遊感と落下に、心臓がドキドキ!絶叫必至です。
    お化け屋敷: 恐怖のあまり、思わず声が出てしまう体験を。
    注意点: 周囲の迷惑にならない範囲で楽しみましょう。

    3. カラオケで熱唱!魂の叫びを歌に乗せて
    おすすめポイント: 周囲を気にせず、好きなだけ歌って叫べます。
    ストレス発散はもちろん、歌うことで気分も高まります!

    場所: カラオケボックス
    楽しみ方:
    普段は歌わないような激しい曲や、思い入れのある曲を熱唱する。
    友達と一緒なら、みんなで盛り上がって叫ぶように歌うのも楽しい!
    注意点: 大音量で歌いすぎると、喉を痛める可能性があるので注意しましょう。

    いかがでしたか?今回は、様々なシチュエーションで絶叫できるおすすめスポットをご紹介しました。

    自然の中で開放的に叫ぶ
    スリル満点のアトラクションで叫ぶ
    カラオケで熱唱して叫ぶ
    スポーツ観戦で感情を爆発させて叫ぶ
    ストレスが溜まっていると感じたら、ぜひこれらの場所で思いっきり叫んでみてください。
    きっと心も体もスッキリして、明日からまた頑張れるはずです!

    それでは、また!

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

ツーリング

「カフェのWi-Fi、なぜか“繋がってるのにネットがない”現象」

「またお腹が…」それ、もしかして過敏性腸症候群かも?

化学と物理の時間➁原子の組み合わせで性質が変わる

かき氷

カレンダー

<< 7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

2025年07月 ( 21 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 59 )

2025年04月 ( 60 )

2025年03月 ( 62 )

2025年02月 ( 53 )

2025年01月 ( 34 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる