ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像
店長ブログ
  • 七夕に織姫と彦星のために天の川に橋をかけるのはカササギ

    2025/9/3 23:00

    お疲れ様です。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    天の川の両端に引き離された織姫と彦星が年に一度、7月7日に逢瀬できるというのは、有名な七夕のお話ですよね。

    そのお話には、カササギという鳥が登場します。

    カササギは羽を広げる事で天の川に橋をかけ、織姫と彦星が会えるようにしてくれるようです。

    カササギは黒と白のカラーが印象的な鳥で、体長は約40センチ。

    天の川に橋をかけるには少し小さい気もしますが、そこは伝説上のお話。

    愛らしい鳥が二人の仲を手助けしてくれると聞くと、やさしい気持ちになりますよね。

  • 最近ちょっと感動した小さな出来事

    スタッフ 2025/9/3 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    大きなニュースじゃなくていい。
    日常の中の「ちょっとした感動」が、意外と心に残ったりします。

    今日はそんな、最近あった小さな出来事をひとつ。

    朝、通勤途中の信号待ち。
    赤信号で立ち止まっていたら、前にいた小さな女の子が、
    後ろにいたおばあちゃんの手をギュッと握って、こう言ったんです。

    「おばあちゃん、こっちのが安全だよ」

    自分のことで精一杯な朝に、
    まさかこんなやさしさに出会えるとは思わなくて。
    なんだか心がじんわりあたたかくなりました。

    人の優しさって、突然やってくる。
    誰かの何気ない行動が、ふとした光みたいに感じられる瞬間。

    こういう気持ち、忘れずにいたいですね。

    それでは、また!

  • そうめんとひやむぎの違いは太さ

    スタッフ 2025/9/2 23:00

    お疲れ様です。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    そうめんとひやむぎって何が違うの?

    と感じた事はありませんか?

    白く細い見た目も似ていますし、実は原材料もほとんど同じなんです。

    そんなそうめんとひやむぎを見分ける方法は一つ、麺の太さです!

    そうめんは直径1.3ミリ未満、ひやむぎは直径1.3ミリ以上、1.7ミリ未満と規格が定められています。

    ちなみに直径1.7ミリ以上になるとそれはうどんと呼ばれるものになります。

    麺作りの機械化が進んだ事で、このように分類されるようになったようですね。

  • お寿司のわさび、実は防腐剤だった?

    スタッフ 2025/9/2 13:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    突然ですが、みなさんはお寿司のわさび、好きですか? 私はツンとくる感じが好きで、つい多めに乗せてしまうタイプです。

    ところで、わさびってただの薬味じゃないんです。

    実は江戸時代、お寿司が今のように「生魚をそのまま食べるスタイル」になった頃、衛生面の心配を解消するためにわさびが大活躍していました。

    わさびには抗菌作用があり、食中毒の原因になる細菌の繁殖を抑えてくれる働きがあります。

    当時の人々が知恵を絞った結果が、このわさび文化なんですね。

    つまり、「お寿司にわさび」はおいしさだけでなく、命を守る工夫でもあったわけです。

    先人の知恵、恐るべし。

    現代の冷蔵技術が発達した今でも、わさびはお寿司を引き立てる名脇役として不動の人気。

    とはいえ、苦手な人もいるので、最近はわさび抜きで提供するお店も増えました。

    次にお寿司を食べるときは、「これは防腐剤でもあるんだ」と心の中でつぶやきながら、ちょっとだけ感謝して味わってみてください。

     

  • 夏が旬の鮎はスイカのにおいがする

    スタッフ 2025/9/1 23:00

    お疲れ様です。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    信じがたい話かもしれませんが、夏が旬の鮎の中には、スイカのにおいがする魚がいるそうです。

    その理由として、鮎が食べているエサがあげられます。

    鮎は水質の良いキレイな川で、石などについているコケを食べて育ちます。

    そのコケによって、スイカの香りがする鮎になるのだそうですよ。

    苔の種類が変われば匂いも変化するそうですので、機会があればどんな匂いがするのか確かめてみてはいかがでしょうか?

    鮎が「香魚」とも呼ばれるのは、これが理由なのですね。

  • 私が無駄だと思ってやめたこと

    スタッフ 2025/9/1 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    日々の生活の中で、
    「これって本当に必要?」と感じる瞬間があります。
    今回は、私が実際に“やめてよかった”と思ったことをご紹介します。

    ◆とりあえず毎日コンビニに行くこと
    なんとなく寄って、なんとなく買って、気づけば出費が積み重なってる。
    目的のない買い物は、習慣になりやすくて危険でした。

    ◆SNSの無限スクロール
    気づいたら1時間。見終わった後は何も残らない…。
    時間泥棒と分かってからは、アプリごと消してスッキリ。

    ◆安さだけで物を買うこと
    「安いから」と買ったものって、結局あまり使わなかったり壊れたり。
    値段より“本当に使うかどうか”が大事だと実感。

    “やめる”って少し勇気がいるけど、
    本当に必要なものだけを選ぶことで、暮らしはどんどん快適になります。
    あなたにとっての「無駄」、見直してみませんか?

    それでは、また!

  • 梅雨に役立つ!ワイパーの拭きムラ防止法

    スタッフ 2025/8/31 23:00

    こんにちは、店長の岩田です。

    車の運転中、急な雨でワイパーを動かしたら…ビビビッと音がしてフロントガラスに筋が残るあの現象。
    地味にイライラしますよね。
    そこで今日は、知っておくと梅雨がちょっと快適になるワイパーの拭きムラ防止法をご紹介します。
    まず基本ですが、ワイパーゴムは意外と消耗品。
    目安は1年に1回交換。放置するとゴムが硬化して線が残りやすくなります。
    さらに手軽なメンテナンスとしては、定期的にガラスとワイパーのゴムをきれいに拭いてあげるだけでも効果大!
    ゴムには砂やホコリが付きやすく、これが筋の原因なんです。
    ガラス用のクリーナーや濡れた布でササっと拭くだけでOK。
    私もこれを怠って、視界がホラー映画みたいになった経験があります…。
    ついでにガラスの撥水コーティングもしておくと、雨水が弾いてムラが激減。
    この梅雨はぜひ、ピカピカのフロントガラスで安全運転を!
    見えないと事故の元ですからね。

  • 綿あめ初体験!!!!!

    スタッフ 2025/8/31 13:00

    こんにちは遠藤です!

    突然ですが皆さん…
    わたあめって食べた事ありますか??

    いや、子どもの頃、縁日で初めて見たとき、完全にインテリアだと思ってました。
    「このフワフワ、間違っても口に入れたらダメなやつだろ」と本気で思ってたんです。

    でも友達がいきなりガブッといって、
    え、え、それ食べれるの⁉︎

    半信半疑で一口食べたら…
    消えたんですよ。儚く。雲みたいに。

    あれはもう、食べ物というより幻。
    口の中で「しゅん…」って音がした(気がした)。

    どうでもいいですけど家庭用の綿あめ製造機購入検討してます笑

  • 電話ではセミの鳴き声が聞こえない

    スタッフ 2025/8/30 23:00

    お疲れ様です。
    アロマファンタジーの立花でございます!

    セミの鳴き声は電話では聞こえないって知っていましたか?

    その理由は、通話で聞こえる音が人の声に合わせて300~3500Hzに設定されているからだそうです。

    セミの鳴き声は4000Hzくらいと言われているので、そう考えると確かに聞こえないですね。

    つまりセミの大合唱の中で通話しても、相手には声しか聞こえていないので、まったく問題がないということ。

    自分にはうるさいくらい聞こえているのに、変な感じがしますね。

  • 買って良かった保存食

    スタッフ 2025/8/30 13:00

    こんにちは、スタッフの菊池です!

    災害とか急な出費に備えて、保存食はマジで重要。
    俺が実際に買ってよかったものをシェアするよ。

    まずはレトルトカレー。
    温めるだけでガッツリ食べられるし、味もけっこうイケる。

    次に缶詰のツナやサバ。
    そのまま食べられるし、サラダやパスタにも使えて万能。

    あとはインスタント味噌汁。
    お湯注ぐだけでホッとする味。温かいものがあると安心感が違う。

    さらにドライフルーツやナッツも保存に最適。
    おやつ代わりに栄養補給できるし、持ち運びにも便利。

    保存食って地味だけど、いざというときの頼もしさが段違い。
    ぜひ常備しておくことをおすすめする。

    それでは、また!

プロフィール

ニックネーム:岩田、植木

初めまして!
アロマファンタジー恵比寿です。

皆様は風俗にどんなイメージを持っていますか?
正直怪しかったり、怖いイメージが少なからずあると思います。
でも、大丈夫。
和気あいあいとした楽しい雰囲気ですよ。

”本当に?”と疑問を持ったそこなあなた!
一度話を聞きにきませんか(#^^#)
言ってる事が本当だと実感してもらえるはずです♪

わからない事、不安な事があるのは、当たり前です。
一つ一つ解決して一緒に楽しく稼ぎましょう。

お店データ

◇店名

アロマファンタジー(Aroma Fantasy)

◇職種

エステ・アロマ(出張)

◇勤務エリア

渋谷

最新のブログ一覧

宝くじ売り場の硬い椅子

クーラーだけじゃない!最新の「涼活」グッズ5選

【漢字検定】「百日紅」は何と読む?

人生初【二郎ラーメン】~スーパー総帥を食す!~

焼肉のレモン汁の真実

カレンダー

<< 10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

2025年10月 ( 56 )

2025年09月 ( 60 )

2025年08月 ( 62 )

2025年07月 ( 62 )

2025年06月 ( 60 )

2025年05月 ( 59 )

2025年04月 ( 4 )

※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
アロマファンタジー(Aroma Fantasy)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる